藤田寛之から
こぼれる言葉SPECIAL CONTENTS

2025.02.25更新

何を食べてもおいしいので。|藤田寛之からこぼれる言葉

2025.2.25 this week Fujita 530

今週も引き続き日本に滞在中です。
日本に戻って1週間ですが、ビザの取得とラジオの収録、会社の用事以外は家で過ごしています。寒すぎて外に出られません(笑)。
ゴルフの練習は自宅でできるちょっとしたことや、自宅周りでのトレーニングくらいです。例年は週に4、5回は葛城に行ってやっていたのが信じられません(笑)。暖かいところでゴルフをやって帰ってきているので、体調を崩しそうで怖いです。

今週はクラブの試打とかトレーナーさんとトレーニングしたりケアを受けたりと、予定も入っています。
さらに、私を師匠と慕ってくれる黒木紀至プロをはじめ、数名のプロと葛城で2日間のプチ合宿をやります。黒木プロは今季レギュラーツアーの前半戦シードを獲得しましたから、開幕前に一緒にやりたいと言ってくれていたんです。本当は僕がテキサスにいる予定だったので、テキサスに来ると言っていたのですが、こういうわけなので葛城になりました。

日本にはもう1週間くらいいるんですが、その間にやっておきたいことは髪の毛を切りに行くくらいですかね。基本的にはアメリカに何でもあるので、あれこれ準備しようとは思っていないです。
今年はアメリカで楽しもうと思っている身ですが、それでもやっぱり日本は最高ですね。何のストレスもないですし、何を食べてもおいしいのでお腹が出てきてしまいました(笑)。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2025.02.18更新

大変なことも含めて楽しみです。|藤田寛之からこぼれる言葉

2025.2.18 this week Fujita 529

毎週のように違う場所からお届けしていますが、今週は日本に帰ってきています。
試合のあったフロリダから飛行機に乗って、アトランタを経由して羽田に到着しました。15時間くらいは飛行機に乗ってたと思います。今は夕方ですが、時差ボケモードに突入していて眠たいです(苦笑)。

チャンピオンズ・ツアー2戦目となった『2025 チャブクラシック』は、4オーバーで57位タイでした。初日に6オーバーと打ち過ぎてしまって、それがかなり足を引っ張ってしまいましたね。
難しいコースでしたが、アンダーパーで回る選手が多くいて改めてレベルの高さを感じましたし、ちょっとでもやらかすと誤魔化しがきかないんだなと実感しました。

日本に帰ってきているのはビザを取るためで、明日はアメリカ大使館で面接です。
ありがたいことに事務所の人や関係の方々が、1日も早く取れるようにとすごい勢いで動いてくれたので、このタイミングでもかなり早いんです。
ビザの取得だったり、長距離の移動だったり大変なことは多いですが、その代わりになかなか立てないステージ、なかなか行けない場所でゴルフをやらせてもらっているわけです。そう考えれば、大変なことも含めて楽しみですし、苦ではありません。

日本には2週間ほどいて、ラジオの収録なんかがある以外は特別な予定もありません。寒いのでラウンドはできるか分かりませんが、ボールを打ったり、体に刺激を入れながら過ごす予定です。ケガとか風邪がイヤなので、自分のペースでやっていこうと思っています。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2025.02.12更新

久しぶりにお腹いっぱいに。|藤田寛之からこぼれる言葉

2025.2.12 this week Fujita 528

今週はフロリダのレンタルハウスからの『こぼれる言葉』です。 先々週はハワイにいて、その後テキサスにちょっと寄って、先週はモロッコ。今週はアメリカ国内と、自分でも「大丈夫か?」と心配になるくらいの移動です。スケジュールに沿うしかないので仕方ないですが、動かされている感はすごいです(笑)。

さて、開幕戦となった『2025 ハッサン2世トロフィー』は、イーブンで19位タイでした。初戦としては良かったですね。できれば初日の順位をキープして終わりたかったですが、2日目以降は思うようにいかない部分もありました。でも、その中でこの順位で終われたのはまずまずだったかなと思います。
初日はパターが良くて、いい距離のパッティングが決まっていました。2日目はそのパットが、3日目はショットがダメでしたね。
雰囲気としては、アウェイ9割、受け入れられてる感じ1割って体感ですかね。
イレギュラー的に入って来た人間ですから、どんなもんか見てみようって感じなんですかね。

今、フロリダでマネージャーの杉浦くんが作った晩御飯を食べたところなんですが、モロッコではなかなか大変でした。ホテルのバイキングに行くと3人で2万5000円くらいかかってしまうので毎回それというわけにもいかず、アラカルトを頼んだり、ゴルフ場で遅めにお昼を食べて終わりにしたり、いろいろ大変でした(苦笑)。
アメリカに戻ればわれわれは自炊がメインなので、満足感が違います。久しぶりにお腹いっぱいに食事ができました(笑)。
この辺もまだ始まったばかりですからね。どうなっていくか様子を見ながらやっていくことになりそうです。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2025.02.04更新

逆に変なプレッシャーもないです。|藤田寛之からこぼれる言葉

2025.2.4 this week Fujita 527

先週はハワイを発つ直前の空港からお届けしましたが、今はテキサスを経て、モロッコに来ています。
生まれて初めてのアフリカ大陸で、まったくわからないところです(笑)。着いて数時間というところですが、今のところいい気候に感じます。東南アジアを涼しくしたような雰囲気ですかね。

モロッコに来る前はテキサスで生活の準備を整えました。車を買ったり、アメリカで使う携帯電話を買ったり、銀行口座を作ったりといったことから、日用品の買い出しまでいろいろと。YouTubeにも動画を上げたので、そちらも見てみてください。自分たちが「こうだ」と思っても、国が違えばルールが違うということもあるので、現地の知り合いの方に助けていただきながら、なんとか必要最低限の環境は整えることができましたよ。
ゴルフの方は、2、3日練習に行こうと思っていたのが、大雨が降って1日だけ。思うように練習できていません。

木曜日からいよいよシーズンが始まりますが、ハワイでの練習だけでは足りていないですし、テキサスでやった感じではボロボロでした(苦笑)。だから、逆に変なプレッシャーもないですけどね(笑)。
高揚感のようなものもなく、いつも通りの平常心です。初戦ですし、練習だと思ってやるしかないないという感じです。ビザの関係で日本に戻ったりもしないといけないので、しばらくは落ち着かず、ゴルフに集中できなくて歯痒いです。あまり期待しないで「どんな感じになるかな」くらいで見てもらえればと思います。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ