藤田寛之から
こぼれる言葉SPECIAL CONTENTS

2015.03.19更新

「野生モード」仮スイッチオン。

2015.03.19 this week Fujita 68

先週の帰国後は、取材・トレーニング・テレビマッチとお仕事をこなしていました。池田プロと大堀プロとの3人マッチで、今はシーズン前で本来はあまり戦闘モードではない時期なのですが、最後の方はかなり白熱して、試合の緊張感を味わうことができました。4/11放送予定、解説は師匠の芹澤プロですので、ぜひご覧ください。
収録とはいえ、シーズン中の自分の「野生モード」を思い出すことができ、たいへん良い刺激をもらうことができましたね。肩も正直まだ痛みますが、この感覚を持って開幕まで調整を続けたいと思います。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2015.03.13更新

肩と相談しながらの試行錯誤。

2015.03.13 this week Fujita 67

「WGCキャデラック選手権」で渡米していました。肩の調子が悪い中、練習を再開したばかりでの試合でしたが、四日間完走することができました。
プレイの内容としてはあまりうまくいかず、コースも難しかったのですね。途中でスイングの仕方を変えてみたりと試行錯誤を行い、肩をいたわりながらのプレイとなりました。開幕まであと一ヶ月くらいなので、ここから調整を重ねて、どこまで持っていけるかが勝負ですね。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2015.03.05更新

世界選手権で「肩慣らし」。

2015.03.05 this week Fujita 66

先週はチームセリザワ ゴルフアカデミー設立記者会見と、葛城ゴルフ倶楽部での合宿がありました。
合宿は2週連続でしたね。内容も同様な感じで、この時期はどれだけいいコンディションに持っていくことができるかとの戦いですね。
今は世界ゴルフ選手権の「WGCキャデラック選手権」でフロリダに来ています。合宿からゴルフを再開しており、自分でも思った以上に肩が使えているのですが、実戦で肩がどこまでもつか……本音を言うと、やはり万全の状況で臨みたかったですが。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2015.02.26更新

ドクターからの「GO」出る。

2015.02.26 this week Fujita 65

先週はずっと、チームセリザワでの葛城ゴルフ倶楽部での合宿でした。午前中は打ち込み、昼間からはハーフですがラウンドを回りました。
肩の調子は一進一退なのですが、お医者さんと相談した結果「そろそろ少しずつゴルフをしていきましょう」と一応OKが出た形です。原因がはっきりしていないのは少し不安ではありますが、前よりはましになっていると信じていきます。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2015.02.13更新

少しだけ、前進。

2015.02.13 this week Fujita 64

ハワイから帰ってきてすぐ都内で二日ほどまとめてお仕事をしていました。デルタ航空さんに訪問をしたほか、週刊ゴルフダイジェストの企画で、井森美幸さんと対談でご一緒しました。
お会いするのは初めてですが、楽しい時間を過ごさせていただきました。
そのあと、葛城ゴルフ倶楽部の毎年恒例のコンペもありましたね。あとはトレーニング合宿です。まだ肩をぐるぐる回したりはできないのですが、少しずつボールを打ち始めています。2~30球から、徐々に。正直、痛みは残っているのですが……とりあえず前に向かってはいると思います。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2015.02.06更新

ハワイで「ナイショ」のお買い物。

2015.02.06 this week Fujita 63

先週はパーリーゲイツカップで、ハワイに行っていました。ボールが打てないもんで、お客さんとラウンドを一緒に回りながらアドバイスをしたり、写真を撮ったりしていましたね。
30人くらいのお客さんがいらしていたのですが、全員とお話をすることができました。
特に遊んだりはしませんでしたね。帰りに数時間だけ買い物をしたくらいです。靴と、子どもの服と……あと、前からちょっと欲しいものがあったので、それを買いました。それは何かって……ちょっと恥ずかしいですね(笑)。夏ぐらいになったら、使うものですよ。Facebookを見るとわかるかもしれません。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2015.02.03更新

藤田、はじめてのMC。

2015.02.03 this week Fujita 62

先週はこのウェブサイトの制作をしているGENOVAさんのコンペに参加していました。あいにく天候に恵まれず、私も肩が原因でプレイができないという申し訳ない状態だったのですが、スタートのお見送りやパーティのお手伝いという形で関わらせていただきました。
後は、ゴルフチャンネルのチームセリザワでの番組の収録がありました。やはり私はプレイができないので、はじめてだったのですが、MCをさせてもらいました。本当に少しだけなんですけどね…(笑)

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2015.01.22更新

ベース作りは続く。

2015.01.22 this week Fujita 61

先週もトレーニング三昧でした。月曜~土曜まで、休みなくトレーニングを行っていました。
もちろん、下半身のトレーニングが中心です。ここまで詰め込んでいるのも、今週は撮影などの仕事が入っていてトレーニングができなくなるからなのですが。
肩の方も治療をやってはいるのですが、痛みの様子からいうと、まだまだと感じています。医師とトレーナーの治療をこまめに受けて、なんとか良い方向に持っていきたいですね。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2015.01.17更新

しっかり動いて、しっかり食べる。

2015.01.17 this week Fujita 60

先週は「仕事始め」としてトレーニングを開始してから、三連休も毎日トレーニングを行っていました。肩を使わないトレーニングということで、走ったり、飛んだり、跳ねたりと……(笑)。今週がほとんどトレーニングができなさそうだったので、今のうちに少し身体のベースを作っておきたかったんです。
食事も今は気にせず食べていて体重は71キロにまで戻りました。年末の連戦のせいなのか、日本シリーズの後で体重計に乗ったら68キロを切るくらいまで落ちていまして。自分としては70キロくらいがベストで、オフの時はそのプラス2~3キロ、というイメージなので「やっと戻ったな」という感じですね。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2015.01.08更新

皆さま、あけましておめでとうございます。

2015.01.08 this week Fujita 59

本年も藤田をよろしくお願いいたします。
年末は、恒例のトレーニング合宿を三日間ほど行いました。オフに入るベースとなる合宿ですね。
年越しは自宅でゆっくりと過ごし、元日は家族で初詣に行きました。あとは2日にゴルフ場の新年杯、残りはコンペ…と、半分お仕事のような感じでしたね。自分の身体を整えていく「仕事」は本日、8日から始まります。
肩の方は相変わらずはっきりはしませんが、リハビリも開始しています。今のところ、自分としてはあまり思わしくないのですが、徐々に動かせるようになっていければと思います。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ