藤田寛之から
こぼれる言葉SPECIAL CONTENTS

2014.04.10更新

2014.04.10 this week Fujita 21

先週はジャカルタから帰ってきて「ヤマハレディースオープン」の解説をしました。知人からは「あんまり喋ってなかったね」と言われてしまいましたが……。
また、スポンサーでもあるヤマハの新入社員の皆さんの前で講演もしました。
ゴルフはエチケットやマナーが大切なスポーツなので、社会人一年生の皆さんにそういった意識を持ってもらう話や、自分がプロとして強くなれた理由を「練習」「頭脳」「師」「情熱」の4つとしてお話しさせてもらいました。解説もですが、人前で話すのはやはり得意じゃないですね……(笑)。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2014.04.03更新

2014.04.03 this week Fujita 20

今シーズンの初試合で、ジャカルタに来ています。結果は41位タイで、ちょっと不本意な結果となってしまいましたが、オフでやっていたことを一つ一つ確認することができ、今後の自分の課題もなんとなくですが見えてきました。練習を積み重ねることはもちろん当たり前なのですが、自分たちは、やはり試合をやることによっていろいろなことを実感し、成長をしていくのだと思います。
今週は「ヤマハレディースオープン葛城2014」が開催されます。一昨年まで解説をしていたのですが、昨年は試合で参加ができず、実に二年ぶりの解説となります。4月5日と6日、BS朝日で生中継されますので、よかったらご覧ください。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2014.03.27更新

2014.03.27 this week Fujita 19

相変わらずトレーニングと合宿の日々を過ごしています。基礎トレーニング中心からだんだんラウンドの回数を増やし、シーズン本番へ向けて調整をしているところです。
合宿では師匠の芹澤プロと一緒にラウンドを回り、指導を仰ぎながら行っていました。なかなかアドバイスの通りに実行をすることは難しいのですが、合宿最終日に今までと正反対のことを言われることもあります。
師匠の言葉はやはり重たいもので、現在オフも終盤ですがいまだスイングをチェンジするべく調整を重ねています……間に合うか少し心配ですね(笑)。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2014.03.13更新

2014.03.13 this week Fujita 18

先週は結婚式に参列しました。結婚式は幾度となく出たことがありますが、もともと同じクラブの研修生だった子の結婚式は初めてで、非常に感動しましたね。年齢のせいもあるのかもしれませんね(笑)。
それ以外は、チームセリザワでの合宿をしていました。シーズンも間近になってきましたが、昨年は特にショットが良くなかったので、その原因を直して、完璧にシーズンインしたいところです。……が、なかなかその原因を見つけることができず、右往左往しています。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2014.03.06更新

2014.03.06 this week Fujita 17

毎度おなじみトレーニング三昧です。そんな中、葛城ゴルフ倶楽部所属プロを囲む会に参加をし、激励していただきました。
1ホールでニアピン対決なんかをやったのですが、160名もの皆さんと、少しではありましたが触れ合える機会をいただくことができました。
3月になりましたが、ゴルフ場にはそろそろ梅の花がいい感じに咲いてきています。芝生にも新芽が出てきましてね。あと、静岡は冬の間は雨がほとんど降らないんですが、最近雨が多くなってきました。まだまだ寒い季節ですが、そんなところから「春」を感じています。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2014.02.27更新

2014.02.27 this week Fujita 16

先週……も、トレーニング三昧でしたね(笑)。週前半はチームセリザワの合宿、後半はトレーニングです。
相変わらずよく走っています。なぜこんなに走るかというと、実は毎年この時期、ちょっと太るんです。ラウンドも少なめですしね。
ウエイトトレーニングをした時はお肉を食べるようにしているくらいで、食生活は特に変えているわけではないのですが、炭水化物・脂肪・糖分を夜に摂るのはなるべく控えています。やっぱり食後の甘いものを我慢するのが……辛いですね(笑)。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2014.02.20更新

2014.02.20 this week Fujita 15

先週はトレーニングの合間に取材を受けていました。日刊スポーツで四月から一年間、連載を行います。「藤田寛之のゴルフ」をお教えするレッスン記事になりますので、お楽しみに。
今はトレーニングの時期なのですが、現在三本立てで行っています。まずは、マシーンやダンベルを使ったウェイトトレーニング。これを週二回。それとは別の日に、フィールドワークを行います。芝生の上でミニハードルやメディシンボールを使用したトレーニングをするのですが、これも週二回。空いているところは、有酸素ですね。8kmくらい今は走っています。
銀メダルを獲得した日本のジャンプの星・葛西選手は41歳で体脂肪率が5%くらいなんだそうです。私といえば15~16%……「ゴルフの星」を目指すには、もっともっと走らないといけませんね(笑)。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2014.02.13更新

2014.02.13 this week Fujita 14

ハワイの合宿から戻ってきてから、そのまま三日間ほど地元でトレーニングの合宿をしていました。今月はトレーニングとゴルフの合宿を繰り返すような感じになりますね。
トレーニングは午前と午後に分けて行うのですが、今年はとにかくよく走っています。下半身を土台から見直す、という目的ですが、走るのはやっぱりきついので、実はそんなに好きではありません(笑)。しかし年齢的に体力を保つことも重要なので、たっぷり走っています。
股関節や肩甲骨の可動域を広げることも必要かと思い、今はそんなトレーニングマシンを導入することも考えていますね。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2014.02.06更新

2014.02.06 this week Fujita 13

これが載る頃には日本へ戻ってきていますが、もろもろのお仕事も終わり、今はハワイ本島で合宿中です。
朝は走って、昼から夕方までラウンド、という繰り返しです。チームセリザワのメンバーで揃って練習をすることは良い刺激になりますね。
コンドミニアムに滞在しているので、朝食はベーグルやシリアル、サラダといった簡単なものを自分たちで用意しています。その時に必ずパパイヤを毎朝ひとつ、ライムを絞って食べるんですよ。私の好物なのですが、なかなか日本では買えないので……私とルームメイトの宮本プロの間だけですが(笑)、毎年のハワイ合宿の恒例になっています。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2014.01.30更新

2014.01.30 this week Fujita 12

先週の月曜日からハワイに来ています。週の前半はジュニアの選手とのラウンドや、チームセリザワでの番組の収録やカタログ撮影をしていました。後半はパーリーゲイツカップに参加しました。
今週はマウイ島からハワイ島の方に移動するのですが、やはり合宿です。「ハワイに行く」って言うと皆さん「いいね~」とおっしゃるんですが、本当に仕事満載です!
毎日四時半起きで、眠いのが時差ボケなのか早起きのせいなのかもよくわかりません(笑)。
気候はもちろん、とってもいいんですが、まだ買い物にも一度も行ってませんし、海ももちろん入っていません。
今のところ、ゴルフ場・ホテル・晩御飯の繰り返しですね……(笑)。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ