藤田寛之から
こぼれる言葉SPECIAL CONTENTS

2016.03.18更新

タイで見た、かすかな光。

2016.03.18 this week Fujita 111

「トゥルータイランドクラシック」、35位タイという結果に終わりましたが、 最終日にスコアを伸ばすことができた、というのはひとつの成果であると感じています。アジアシリーズでは良くない結果が続いていましたので、この最終日が自分にとっては良かったという実感があります。もう少し今度は順位を伸ばしたいところですが……今回はデルタ航空さんで行ったのですが、夜中に2時間半車に乗ってそこからフライト……というタイトな移動もスポンサーの皆さんのご厚意でなんとかこなすことができました。しかし、さすがに疲れましたね(笑)。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2016.03.10更新

ゴルフおやじ、飛び回る。

2016.03.10 this week Fujita 110

先週はチームセリザワで、葛城ゴルフ倶楽部での合宿でした。もう女子は開幕してしまったのでいませんでしたが、ハワイで師匠に言われたことを確認しながら練習をしていました。今は「トゥルータイランドクラシック」でタイに来ています。体感温度は39度と言われており、たいへん暑いですね……。こういう気温の激しい変化にはやはり不安があるのは確かです。疲労が溜まって体調も気になりますが、とはいえ休んでいる時間はありません。師匠に言われたことがうまくいくように進めていきたいと思います。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2016.03.04更新

視力と引き換えに進むおじさん化。

2016.03.04 this week Fujita 109

先週はレーシックの手術を受けてきました。乱視がひどく、遠くのティーやボールが見えづらかったのですが、だいぶ視力が回復しました。その視力と引き換えに遠くは見えるのですが近くがあまり見えず……今は老眼鏡をかけています。その後は、このウェブサイトでもお世話になっているGENOVAさんの年に一度の大きなコンペがあり、チームセリザワのベストメンバーが揃っていたのですが……雪が積もってしまい、ゴルフ場がクローズして中止になってしまいました。とても残念です。時間が空いてしまったので、夜に行くはずだった西山ゆかりプロのご実家のお寿司屋さんに早くからお邪魔してチームのメンバーで会食をしました。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2016.02.24更新

オフの残りは「課題」に集中。

2016.02.24 this week Fujita 108

ハワイから先週土曜に帰ってきました。次の日は恒例のゴルフフェアで、お世話になっているみなさんのブースへ顔を出したりしていましたね。
ハワイ合宿は師匠の芹澤さんにフォームを見ていただいて、1Rほど打ち込みました。その時に残りのオフの課題ができましたね。言葉にするのは難しいのですが、少し間ができるというか……フトコロができるようなスイングをするようにと教えていただいたので、それをモノにしようと思っています。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2016.02.17更新

今度はハワイでゴルフ漬け。

2016.02.17 this week Fujita 107

チームセリザワのハワイ合宿に来ております。芹澤プロにスウィングを見ていただいたり、仲間とラウンドを回ったり……と、朝から晩までゴルフ漬けですね。
先日行ったシンガポールとミャンマーの気候のちょうどいいとこどりをしたような気候で過ごしやすいのですが、ずっとゴルフ場にいて、練習の合間もトレーナーにケア……と練習三昧で、腰がパンパンに張っていて、もう、やばいです(笑)。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2016.02.12更新

新しいオフの過ごし方。

2016.02.12 this week Fujita 106

シンガポール、ミャンマーと試合が続き、結果はどちらも良くありませんでした。自分のゴルフ……という以前にゴルフになっていないという状況で…。特にシンガポールではクラブを握るのが久々で手が痛く、ゴルフもボロボロでしたね。なので、どちらの週末も宮本プロとゴルフ合宿と称して練習を続けていました。シンガポールは雨季でしたが、ミャンマーは乾季。気候がいいので過ごしやすかったですね。
3月もタイがありますし、来年からもおそらくこういったスケジュールになりそうです。今までは調整の時間を長く取れていたのですが、試合に出ながら4月の国内戦の開幕に備える……そんな新しいオフの過ごし方を作っていかなくてはと思っています。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2016.01.28更新

シンガポールの赤い手のひら。

2016.01.28 this week Fujita 105

先週はいろいろ契約先や宮本プロのものなど日曜日までずっとコンペでしたね。
「SMBCシンガポールオープン」に参加するため月曜の夜からシンガポールに来ています。この時期なので、ゴルフもトレーニングも全くできていない状態で、今ひとつどころか「今みっつ」くらいですね(笑)。
全くボールを打ってなかったので、今は手が痛いです。よくアマチュアの方がゴルフをやるとそうなるんですが、今、私の手が真っ赤になってます。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2016.01.21更新

最初からトップギア。

2016.01.21 this week Fujita 104

先週からトレーニングを開始し、今年もいよいよ始動です。今回は年始に感染症で寝込んでいたということもあって、今もまだちょっと本調子ではないのですが、見切り発車ではじめています。
少しカラダを動かしながら、今週はコンペがたくさんあるのと、その後はすぐシンガポールで試合……と例年になくバタバタしたオフになっています。いつもはトレーニングをしっかりして過ごすのですが、プロになって初めて1月2月と試合があるので、どういう感じになるか今から楽しみです。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2016.01.12更新

心苦しい寝正月。

2016.01.12 this week Fujita 103

あけましておめでとうございます。年末は恒例の3日間トレーニング合宿をこなし、年越しは自宅で迎えました。元日に初詣に行き、2日は葛城ゴルフ倶楽部の新年杯があり、お手伝いをしていました。その頃からちょっと具合が良くないな……と思っていたら、どうやら溶連菌という菌に感染してしまっていたようで……4日間ほど、全く何もできずに寝込んでしまいました。
最近は自分中心でコトが動いているので、いなくなるわけにはいかない状況が多く、さらに新年ということでお世話になっている皆様のコンペ等も予定しておりましたがすべてキャンセルに……。身体もですが、精神的にもご迷惑をおかけして辛いお正月でしたね。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2015.12.25更新

我らチームセリザワ。

2015.12.25 this week Fujita 102

先週はチームセリザワの毎年恒例、宮本プロを囲む会が行われ、その前夜にチームメンバーが揃うので、忘年会のように宴会をして、今年の反省や来年の抱負をひとりずつ話しました。今年チームセリザワで唯一優勝し、初優勝だった西山プロの祝勝会もありましたね。
チームセリザワは、芹澤プロを中心にまとまった、シニア・レギュラー・女子、全部がそろった「チーム」です。これはゴルフ界ではなかなか珍しいんですよ。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ