藤田寛之から
こぼれる言葉SPECIAL CONTENTS

2016.08.17更新

後半戦の前に。

2016.08.17 this week Fujita 131

先週は「ヤマハジュニアゴルフキャンプ2016」後半の中高生の部をやって、その後ローカル戦の「札幌オープン」にチームセリザワのみんなと一緒に行ってきました。
札幌オープンの練習ラウンドは師匠に志願して練習をやっていただいて、スイングの現状のチェックをしていただきました。

結果は一応2位タイということだったので、まあ納得のいく結果ということで……後半戦もはじまりますし、またいい状態に持っていけるように徐々にがんばっていきたいですね。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2016.08.09更新

  夏だけの校長先生。

2016.08.09 this week Fujita 130

先週は自分のミニキャンプを2日ほどやったあと、先輩のコンペに参加しました。
その後は、毎年恒例の自分が校長を務める「ヤマハジュニアゴルフキャンプ2016」ですね。もう5年目になりました。
ゴルフはもちろん上手になって欲しいのですが、ゴルフを通じてエチケットやマナー、他人への心配りといった気持ちを忘れないで欲しいと思っています。
なので、そういったことを刺激するような授業や、今年は団体戦なども行いました。

とても暑い日ではあったのですが、まずはみんなが完走できたこと、そして楽しみながら真面目に授業を受けてくれたことを嬉しく思っています。
みんなが帰るのは少しさみしいのですが、達成感はありますね。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2016.08.05更新

 0円と1億円は紙一重。

2016.08.05 this week Fujita 129

先週は「ネスレマッチプレーレクサス杯」でした。
結果は2回戦負け。初戦は小林伸太郎プロとあたり、勝てました。
去年は1回戦で負けてしまったのと、今年から優勝賞金は1億円ということもあって、目の色が変わってはいたのですが……。

2回戦は時松隆光プロと当たり、自分としてはなかなかいいプレイができて、前半は互角だったのですが、後半はズルズルとやられてしまいましたね。
結果、彼が優勝して1億円を勝ち取りました。勝負の世界はやはり紙一重ですね……。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2016.07.26更新

 乱高下のトンネルを、抜けられるか。

2016.07.26 this week Fujita 128

先週は「ダンロップ・スリクソン福島オープン」で結果は18位タイでした。
乱高下が非常に激しくて……結局また尻つぼみな感じから、なかなか思うように抜けられませんね。自分でも信じられないようなミスショットもありました。

今はこういう悪い時期なのかな、と思ってはいるのですが、ここまで悪いのが続くと逆に抜けられるような気がしてきています。
もちろんこうならないように、技術的なところをもっと練習を重ねていくのですが……。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2016.07.21更新

 何よりも効く、師匠の一声。

2016.07.21 this week Fujita 127

日本プロゴルフ選手権が終わってから、毎年恒例のイベントに顔を出すため、そのまま北海道に残っていました。アマチュアの方とニアピン勝負をしたり、夜は師匠の芹澤さんとトークショーに出たりしていましたね。

そのあとは北陸オープン。3アンダーで10位タイというまずますの結果でした。練習ラウンドで師匠にスイングのアドバイスを貰ったのが良かったのかもしれません。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2016.07.14更新

シーズンベストスコア。

2016.07.14 this week Fujita 126

先週は日本プロゴルフ選手権でした。
自分が日本で好きなコースを聞かれたら必ずその名前を出す、北海道クラシックゴルフクラブでの開催です。
予選では上がり2連続バーディでなんとか決勝に残り、3日目で7アンダーと、今シーズンのベストスコアを出すことができたのは良かったですね。
前からの最終日の課題に関しては相変わらずというか、応援していただいている方には「何やってんだ」と思われてしまいそうですが……今しばらく時間をいただければと思います。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2016.07.06更新

自分のゴルフを形に。

2016.07.06 this week Fujita 125

先週から北海道に入り、セガサミーカップに出場しました。
初日で遅れ、2日目は良いプレイだったのですが、3日目がダメで、最終日もそのまま……勢いが続きませんね。
30位以内が最低ラインとしているのですが、やはりだめですね。相変わらずピリッとしない感じです。
今週末も北海道で日本プロゴルフ選手権です。メジャーなタイトルなので結果を残したいですが、まずは自分のゴルフを形にするのが先……ですね。
今年からスパイクはニューバランスになり、会場でヒョンソンと被ると彼、喜ぶんです(笑)
日本の文化を良く理解してる可愛い後輩です!!

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2016.06.30更新

ひとつ「おとな」になる藤田。

2016.06.30 this week Fujita 124

ここのところ、全米オープンに行っていたので、誕生日は仲間に盛大に祝ってもらっていたのですが、今年は解説での参加となりました。
日本にいたので、自宅で家族と誕生日を迎えましたね。
その後の「ISPSハンダグローバルカップ」では、予選をギリギリで通過……結果も43位タイとやはり低迷ぎみですね……歳も重ねたことですし、またがんばりたいと思います。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2016.06.14更新

3連覇、達成中。

2016.06.14 this week Fujita 123

日本ゴルフツアー選手権が終わった後、チームセリザワでの番組収録の撮影がありました。
そのあとはヤマハのファンサミット。200名を超えるヤマハユーザーの方の応募から、抽選で選ばれた30名ほどの方々と3ホールずつ回っていました。
また、毎年恒例で谷口チームと藤田チームに分かれて試合を行うのですが、我々藤田チームは3連覇を達成。とても盛り上がりました。
谷口さんの悔しそうな顔が、毎回、非常に印象的です(笑)。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2016.06.09更新

体、技、心。

2016.06.09 this week Fujita 122

先週末はメジャーの試合、日本ゴルフツアー選手権でした。
火曜日に師匠の芹澤さんがスイングをチェックしに来てくださって、練習ラウンドを自分なりに回っていました。
試合の方は、3日目まではかなり良かったのですが……
なんだか毎週の繰り返しですが、最終日に順位を下げてしまうという非常に痛い結果となりました。
おそらく「調子が悪い」と感じる自分がいて、自分自身を最後まで信じてあげることができない状態にあるのだと思います。
私は「心技体」の順番は「体技心」だと思っています。
基礎となるカラダがあって、技術があって、メンタルにつながる。
やっぱり技術がついてくれば、自分自身を信じる心がついてくるのだと……
鍛錬がまだまだ足りないのかもしれません。やり続けるだけ、ですね。

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ