燃え尽き"ぬ"症候群。
2016.10.25更新

2016.10.25 this week Fujita 138
毎週同じようなお話が続いて恐縮ですが、先週の「ブリヂストンオープン」は予選をギリギリで通過し、3日目・4日目とスコアを伸ばせたものの、結局は18位と最近の定位置におさまる……という今ひとつの結果でしたね。
年末に向けてもう少しスピードアップをしていきたいと思っているのですが、どうも不完全燃焼というか……「燃え尽ききれていない」感じがしています。
投稿者:
2016.10.25更新
2016.10.25 this week Fujita 138
毎週同じようなお話が続いて恐縮ですが、先週の「ブリヂストンオープン」は予選をギリギリで通過し、3日目・4日目とスコアを伸ばせたものの、結局は18位と最近の定位置におさまる……という今ひとつの結果でしたね。
年末に向けてもう少しスピードアップをしていきたいと思っているのですが、どうも不完全燃焼というか……「燃え尽ききれていない」感じがしています。
投稿者:
2016.10.17更新
2016.10.17 this week Fujita 137
先週は「日本オープンゴルフ選手権」でした。
日本でいちばん大きなタイトルということで、いつかは勝ちたいと思ってやってきましたが、今はそんな余裕もなく……とにかく難しいコースにしがみついて予選を通るのがやっとでした。
決勝では順位を少しずつ上げることができ、最終的には14位タイに。
練習を重ねてきたことが少しずつ身についているのかな、と思っています。
投稿者:
2016.10.05更新
2016.10.05 this week Fujita 136
「トップ杯東海クラシック」でした。
師匠の芹澤さんがテレビの解説でいらしていて、それまでは自分なりに練習をしていたのが、本番から終日の練習まで全部見ていただきました。
結果は14位タイでしたが、週末にはここ最近なかったスコアの延びがあったため、やはり師匠のおかげだなと……。今まで自分があっちこっち迷って方向性が定まらなかったのが、師匠のご指導で技術的な部分が原因であることがわかりました。
その時の練習を撮ってもらった動画が1時間ぶんくらいありまして、練習でも見て、部屋でも見て……。本当に今、テレビより見ていますね。
投稿者:
2016.09.28更新
2016.9.28 this week Fujita 135
先週は三菱グループのタイトル「アジアパシフィック ダイヤモンドカップゴルフ」でした。
海外に行くたびに今サポートいただいている三菱商事の皆さんに送迎や食事、現地の情報をお世話になっていることもあって、どうにか上位争いに食い込み、普段の恩返しをしたかったのですが……予選落ちとなり、大変くやしい1週間でしたね。
今の私は、全体的にやっぱり自分の合格レベルまで到達していないように感じています。ミスショットも多ければリカバリーもできず、修正がきかないままずるずると……かなり厳しい状態にありますが、日々を積み重ねていくのみです。
投稿者:
2016.09.08更新
2016.9.8 this week Fujita 134
先週は「フジサンケイクラシック」でした。
成績は相変わらず低迷といった感じで……原因はショットが良くなく、なんとか予選を通ったものの上位に上がりたくても上がれませんでしたね。
ここのところ毎週同じような感じですが、なかなか昨年くらいから技術的にうまくいかない状態が続いています。
身体の心配をしてくださる方も多いのですが、トレーニングやケアは怠っておらず、例年になく身体の調子は良好です。
やはり、技術力につきますね。自分が納得できるレベルまで高めていくことがなんとかできれば……と模索する毎日です。
投稿者:
2016.09.01更新
2016.9.1 this week Fujita 133
先週は地元での試合「RIZAP KBCオーガスタ」でした。
予選はギリギリでなんとかかじりつくことができたのですが、週末は上に上がろうと頑張ってはみたものの、終始自分のゴルフができず……と、振るわない結果となってしまいました。
写真は5年前からスポンサーをしていただいているMUSASHIさんの「リプレニッシュ」という多機能ドリンクを飲んでいるところですね。集中力が切れにくくなるのでいつもラウンド中は愛飲しています。
トレーニングの時もMUSASHIアミノ酸をいつも飲んでいて、お世話になりっぱなしです。
【MUSASHI(ムサシ)のアミノ酸】
http://www.musashijapan.com/index_voice.php
投稿者:
2016.08.23更新
2016.08.23 this week Fujita 132
先週、前半は山中湖で毎年恒例の夏のトレーニング合宿をしました。
ここ数年はこの時期になると夏場の疲れを涼しいところで癒しながらカラダに刺激を入れ、後半戦に備えています。
後半はシニアツアー「ファンケルクラシック」の解説を3日間。その合間にスポンサーをしていただいている本坊酒造さんのワイナリーでおいしいワインをいろいろ飲ませていただいたりも……。
投稿者:
2016.08.17更新
2016.08.17 this week Fujita 131
先週は「ヤマハジュニアゴルフキャンプ2016」後半の中高生の部をやって、その後ローカル戦の「札幌オープン」にチームセリザワのみんなと一緒に行ってきました。
札幌オープンの練習ラウンドは師匠に志願して練習をやっていただいて、スイングの現状のチェックをしていただきました。
結果は一応2位タイということだったので、まあ納得のいく結果ということで……後半戦もはじまりますし、またいい状態に持っていけるように徐々にがんばっていきたいですね。
投稿者:
2016.08.09更新
2016.08.09 this week Fujita 130
先週は自分のミニキャンプを2日ほどやったあと、先輩のコンペに参加しました。
その後は、毎年恒例の自分が校長を務める「ヤマハジュニアゴルフキャンプ2016」ですね。もう5年目になりました。
ゴルフはもちろん上手になって欲しいのですが、ゴルフを通じてエチケットやマナー、他人への心配りといった気持ちを忘れないで欲しいと思っています。
なので、そういったことを刺激するような授業や、今年は団体戦なども行いました。
とても暑い日ではあったのですが、まずはみんなが完走できたこと、そして楽しみながら真面目に授業を受けてくれたことを嬉しく思っています。
みんなが帰るのは少しさみしいのですが、達成感はありますね。
投稿者:
2016.08.05更新
2016.08.05 this week Fujita 129
先週は「ネスレマッチプレーレクサス杯」でした。
結果は2回戦負け。初戦は小林伸太郎プロとあたり、勝てました。
去年は1回戦で負けてしまったのと、今年から優勝賞金は1億円ということもあって、目の色が変わってはいたのですが……。
2回戦は時松隆光プロと当たり、自分としてはなかなかいいプレイができて、前半は互角だったのですが、後半はズルズルとやられてしまいましたね。
結果、彼が優勝して1億円を勝ち取りました。勝負の世界はやはり紙一重ですね……。
投稿者: