藤田寛之から
こぼれる言葉SPECIAL CONTENTS

2017.03.07更新

久々の“オフ”。|藤田寛之からこぼれる言葉 this week Fujita151

2017.03.07 this week Fujita 151

日本に帰ってきて葛城でチームセリザワの合宿があり、その後は大阪で宮本プロの契約先のイベントに参加をしていました。
年が明けてからバタバタしっぱなしだったので、ここにきてやっとオフっぽい生活をしているような気がしています。
そのせいか、体調も崩してしまいました。二日間おなかが痛いというか、胃が痛いというか……久々に一歩も家から出ませんでしたね。

今は身体の方の充電と、身体トレーニング8割ゴルフ2割みたいな感じで、それがシーズンに向けて徐々に逆転していくって感じです。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2017.03.01更新

共に歩む仲間たち。|藤田寛之からこぼれる言葉 this week Fujita150

2017.03.01 this week Fujita 150

先週ハワイから帰国しまして、ヤマハの新契約プロ発表会に出席しました。 新しい仲間が増えました。

自分はプロデビューしてからずっと、25年くらいはヤマハです。 プロになってからの歩みは全部ヤマハと歩んできたので、契約してもらっている感じがしないんですね……むしろ、半分メーカー側の人間になっているような気がしています。

ですから、今回若い実績も人気もある選手が入ってくれたのがすごく嬉しいですし、そうした新しい子たちにヤマハの良さをもっと広めていってほしいなと思っています。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2017.02.15更新

リゾート地でも本気。|藤田寛之からこぼれる言葉 this week Fujita149

2017.02.15 this week Fujita 149

今はハワイで合宿をしています。朝少しトレーニングをしたら、練習、ラウンド、また練習…と毎日その繰り返しです。
変わったことといえばさらに日焼けしたことくらいでしょうか?
今年も『キングズランド・バイ・ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ』でお世話になっており、変わらず、宮本プロと一緒の部屋なので、一緒に朝ごはんを食べたり、夜は近くのスーパーで好みのワインを買ってきて、「お疲れ様」みたいな感じで飲んだりしています。

周りはリゾートな雰囲気と環境ですが、自分たちは朝から晩までこってりゴルフをやっているので、あまり関係がありません。年齢もあり、毎日ぐったりしていますね…(笑)

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2017.02.07更新

冬でも黒いプロゴルファー。|藤田寛之からこぼれる言葉 this week Fujita148

2017.02.07 this week Fujita 148

先週はミャンマーから帰りまして、日本で一泊したあとすぐハワイに参りました。
まずオアフで収録やCMの撮影をこなし、今はハワイ島に移動してきています。今週はチームセリザワのハワイツアーを行ったあと、今度は自分たちの合宿を予定しています。

湿気と雷が多かったシンガポール、とにかく気温が高いミャンマーときましたが、ハワイはやはり気温といい湿度といい非常に過ごしやすいですね。
冬の間、あまり日焼けをしなかったので白くなってたんですが(それでも黒いとは言われるのですが)、またプロゴルファーらしく黒くなってきました。
この年になるとシミなんかもあるんですけど、それも日焼けで隠れてちょうどいいですね(笑)

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2017.01.27更新

2017年の課題。|藤田寛之からこぼれる言葉 this week Fujita147

2017.01.26 this week Fujita 147

先週は2017年初戦となる「SMBCシンガポールオープン」でした。
準備不足は否めませんがギリギリで予選を通ることができ、決勝はスコアをひとつずつアンダー・アンダーで回れました。
シンガポールのセントーサというゴルフ場は非常に難易度が高いのですが、コースに対して対応はできたかなというところがあり、28位タイという結果も、自分なりにはよくできた1週間だったかなと思っています。

これからミャンマー、日本に帰ってきてからはすぐハワイと海外が続きます。
2017年の課題を確認しながら、がんばってきます。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2017.01.19更新

今年は明るい話題を。|藤田寛之からこぼれる言葉 this week Fujita146

2017.01.19 this week Fujita 146

先週は私のこのウェブサイトを運営してくださっているGENOVAさんのコンペがありまして、芹澤プロ・西山プロ・佐藤プロ、私で回らせていただきました。
非常に日本中が寒い日で雪の心配もあったのですが、寒さは厳しいものの快晴・無風でとてもよい天気のもと、お客様と1日楽しく過ごすことができました。

運営していただいている私のウェブサイトを、自分でもたまに見返すことがあるのですが、改めて読み返してみると、毎回のように調子が悪いだのなんだのと言っていますね……(笑)
今年は明るい話題をたくさん作れるようにがんばりたいと思います。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2017.01.13更新

謹賀新年。|藤田寛之からこぼれる言葉 this week Fujita145

2017.01.13 this week Fujita 145

あけましておめでとうございます。
年明けは家族を連れて初詣に行きました。
お正月はゆっくり過ごすというよりは、毎年恒例で地元の方とコンペに行く機会も多く、撮影などもあり、意外に忙しいものでした。

本年も、藤田をどうぞよろしくお願いいたします。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2016.12.27更新

藤田ワインで今年の“おさらい”。|藤田寛之からこぼれる言葉 this week Fujita144

2016.12.27 this week Fujita 144

最近はコンペや撮影が多かったですね。
チームセリザワカップもあり、普段サポートをしていただいている皆さんと交流させていただいたほか、毎年恒例の「宮本勝昌プロを励ます会」もありまして、その時にみんなが集まるもんですから、忘年会的なことをやるのがいつもの私の年末です。

ひとりひとり、今年の具合と来年の抱負を語りつつ、本坊酒造さんで作っていただいた私のオリジナルワインを飲みながら乾杯し、ゆったりとした時間を過ごしました。
皆さんも、良いお年をお迎えください。

藤田寛之オリジナルワイン「Hiroyuki Fujita Special Select」
https://www.hiroyuki-fujita.com/wine/

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2016.12.16更新

年末のお仕事モード。|藤田寛之からこぼれる言葉 this week Fujita143

2016.12.16 this week Fujita 143

シーズンも終わり、毎日コンペやイベント、収録といったお仕事をやらせていただいております。

先日はチームセリザワの番組で、元巨人軍監督の原辰徳さんと収録をご一緒させていただきました。
原さんの人間性というか、大きなことをなしとげられた方のオーラや雰囲気を感じ、かつ非常に爽やかなお人柄に「自分もそうなりたい」と思いながら番組の収録をしました。
「シーズンお疲れ様」とねぎらいの言葉をいただけたのは嬉しかったですね。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2016.12.09更新

藤田は、まだまだ行ける。|藤田寛之からこぼれる言葉 this week Fujita142

2016.12.09 this week Fujita 142

皆さんご存知の通り、「ゴルフ日本シリーズJTカップ」の結果は14位タイでした。もうちょっといきたい感じはありましたけど、初日から少し出遅れてしまい……しかし順位は20位以内には入れました。
最終的に昨年出られなかった舞台に立てたことは良かったですし、来年もここでプレイしたいなと思える、満足のいく大会となりました。

終わりよければ……みたいな部分はもちろんありますが、去年から今年の秋口にかけての不調やストレスは、選手生命の中でも最近ではなかったことでした。
自分の中で考えながらよくしていくことを意識して臨んだシーズンでした。

まだまだ自分では喜ぶことはできません。「もう少しできるんじゃないか」と、来年に臨めたらと思っています。
そして、苦しい状況から抜け出し、応援してくださる皆さんにスッキリしていただける結果を出していければと思います。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ