2021.04.20更新
2021.04.20 this week Fujita 338
とうとう今シーズンが開幕しました。ルール上は2020年シーズンと合体しているので去年の続きと言えば続きなんですが、試合前の気持ち的にはやはり「開幕!」って感じでした。ところが、試合を終えた今はまだ開幕していない感じです。
ご存知の通り、残念ながら2日間で7オーバー、130位タイで予選落ちとなってしまいました。賞金をゲットできなかったので、まだスタートしていないような気分です。
現在の調子はかなり悪くて、ここまで悪いのは自分でも記憶にないくらいです。初日が終わってから動画を撮って芹澤さんに送って、アドバイスをいただきました。師匠もシニアの試合中だったので申し訳なかったんですが……。
それでも、どうしたらいいんだろうと悩みながら、考えながらやるのはプロっぽいなと改めて感じています。お尻に火が付いた状態で、追い込まれてどうするのか。優勝カップを掲げてスポットライトを浴びている姿だけがプロではなく、その陰でもがき苦しむのもプロの姿だと思いますから、状態は悪いですが後ろを向くことはありません。愚痴とかは言いますけどね(笑)。
少し時間はかかるかなという気はしていますが、次の『関西オープンゴルフ選手権競技』ではなんとか4日間試合ができるゴルフをしたいです。自分のためにも、サポートしてくれるたくさんの方のためにも、こんな姿で終わったら申し訳ないですから、プロらしくもがき苦しんでいきます!
投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局
2021.04.14更新
2021.04.14 this week Fujita 337
週明けはとんでもないニュースがありましたね! 松山英樹選手が日本人として初めてマスターズを制覇しました。僕もこれだけは録画じゃダメだと思って、スタートから寝ずに全部見ていました。
最終日は2位と4打差でスタートして自分のスコアが伸びない中、想像を絶するプレッシャーを感じながらプレーしていたと思います。その中で出した結果はスゴ過ぎて言葉では言い表せません。この4日間だけのことではなく、今まで過ごしてきた日々が結んだ成果でしょう。彼は誰よりもプロっぽい男なんです。取り組み方とか、妥協しないところとか、努力を惜しまないところとか、僕よりもずっとプロらしい。
テレビを通して見ていて、僕もよろこびと感動でウルっと熱くなりました。松山が苦しんでいた姿も見ていましたし、自分の苦しみと共感する部分もあります。同じように、プロゴルファーのほとんどが彼の姿に涙したんじゃないかなと思います。
この優勝は日本のゴルフ界に大きな影響を与えると思いますし、これをきっかけにもっと盛り上がったらいいですね!
そして、僕たちの戦いもいよいよ始まります。今週は開幕戦『東建ホームメイトカップ』です。いつも自然体の僕でも、開幕戦ばかりは身構えるところがあります。試合が始まる不安や調子が悪いことへの不安もありますが、もう待ったなしですね。野生の世界に放り出されてしまいますので、生き延びていくために必死で戦います!
投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局
2021.04.06更新
2021.04.06 this week Fujita 336
今週はあるテレビ番組の収録で千葉県に来ています。まだ情報解禁前なので番組名は伏せておきますが、いずれお知らせしますね。お楽しみに!
先週は2デイズの試合に参加してきました。久しぶりに中で緊張感を持ってプレーできたのはすごく大きかったと思います。
ただ、結果は初日が85、2日目が74で最下位と上手くいきませんでした。ショット、パット全部悪くて、強い風の中で難しいコースに対応できず、という感じでこの成績です。
今週末には岐阜オープンがありますので結果はともかく、シーズン直前ですし自分の雰囲気をつかみたいと思っています。
そうそう、ヤマハレディースオープン葛城の解説もやってきました。見てくださった方もいらっしゃると思います。女子選手も実力が上がっていて、「スゴイなー」と思いながらしゃべってました。
先週の記事でお話しした葛城の後輩、森岡紋加選手は残念ながら予選落ち。土曜日に練習場で会って「ダメでした」、「残念だったね」なんて会話を交わしました。
いよいよ来週末には男子ツアーも開幕しますが、僕の方は今週も試打があったりお仕事があったりと予定が詰まっています。いろいろ忙しいですが、その方が日常が戻ってきた感じがして充実してきますね!
投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局
2021.03.30更新
2021.03.30 this week Fujita 335
いよいよ3月も終わり、新しい年度に入っていきますね。僕らの場合は4月1日よりも開幕戦が特別な日にはなりますが、日に日に緊張感が増しているのを感じています。
4月1日、2日には福岡で試合があります。ツアー開幕前の貴重な実戦の機会で試合勘を取り戻すのと、新しいクラブを試すところがポイントになります。新クラブは練習ではいい感触なのですが、僕は試合じゃないと分からない部分があるのでそのテストです。よければツアーでも使うかもしれません。
翌3日、4日は葛城にとんぼ返りをして『ヤマハレディースオープン葛城』のテレビ解説のお仕事です。無観客なのが残念ではありますが、仕方ありませんね。試合ができるだけ有難いです。「女子はもう試合があっていいな」と思いながら解説します(笑)。
TEAM SERIZAWA の女子選手はもちろんですが、ヤマハのクラブを使う選手が葛城で優勝するところも見たいと思っていますので有村智恵選手、ユン・チェヨン選手、永井花奈選手、福田真未選手たちに期待ですね。
それから何よりも、よく一緒にトレーニングや練習をしている葛城のかわいい後輩、森岡紋加選手にも頑張ってもらいたいです。先週はステップ・アップ・ツアーで2位となり悔しい思いをしていますから、今週末にぶつけてほしいです。
その後の来週月曜日、火曜日も仕事が入っていて慌ただしいですが、開幕に向けて一気に加速している感じです。懐かしい、あの生活に戻りつつある3月と4月の変わり目を過ごしています!
投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局
2021.03.23更新
2021.03.23 this week Fujita 334
先週で、毎年恒例のTEAM SERIZAWA の合宿が終了しました。2月の後半から3月にかけて5回。順調に練習を重ねることができました。
最終日には芹澤プロとラウンドしました。ご存じの通り僕にとって特別な人ですから、いい時間でした。いつも指摘される左に向きすぎる癖をまた注意されてしまいました(笑)。
信じてもらえないかもしれませんが、僕たちプロであっても分からなくなってしまうこともあるし、コントロールできなくなることもあるんです。僕や宮本プロはしょっちゅう「いつも言ってるだろ」って芹澤さんに言われてます(笑)。
芹澤さんですら「悪い癖が出ちゃったよ」と言っていることがあるくらいですから、程度の差はあれ、その辺はプロもアマチュアも変わらないと思います。
さて、しばらく話題になっていなかったBK GOLF CHANNEL ですが、ちょっと方針転換中です。これまでは早めに有料化して収益を上げようと思っていたのですが、まずはわれわれのことをもっと知ってもらってからにしようという話になっています。
プロゴルファーばかりが集まって慣れないことをしているので、なかなか進まず腹立たしいこともあるんですが(笑)、それでもめちゃめちゃ楽しみながらやっています。
というわけで、まだまだYouTube の方でお付き合いいただければと思います!
【BK GOLF CHANNEL】
https://www.youtube.com/channel/UCG1PXpc4t1-ic9qGtvpUnbA
投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局
2021.03.17更新
2021.03.17 this week Fujita 333
今週は再びTEAM SERIZAWA の合宿です! プロと研修生合わせて10名ほどで3日間の練習をします。午前中に球を打って、お昼をはさんでラウンドして、終わったらまた球を打って、という感じです。
さて、気付けばもう開幕まで1カ月ですね。この1カ月は一瞬で、すぐに試合がやって来ます。今のところ体調は問題ありませんが、ゴルフの調子はやってみないと分からないです。
開幕までに、4月頭に福岡で1試合、10日と11日に岐阜オープンと2試合に出場します。いつも言っているようにレギュラーツアーは野生の世界ですし、特に開幕戦は何年経っても緊張するもんです。その前に緊張感がある中でプレーできるのはうれしいです。
開幕戦の朝に特別な食事をするスポーツ選手もいると聞きますが、僕は相変わらずそういうのはぜんぜんありません(笑)。験を担いで何かをすることもないんですよ。
考え方なので、それで不安が取り除ける人はやればいいと思います。僕は若いころから便りにしていなくて、決まり事を作って気を遣うのもイヤですし、自然体の方が楽ですね。運はそれまでに自分がどう過ごしたか、どう考えたかの結果だと思っています。
若いころは試合に向けて仕上げなきゃと思いましたけど、今はそこまでじゃないです。余裕なのか諦めなのか分からないですけど(笑)。自分が思うように練習して、開幕に向かって準備していきます。
投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局
2021.03.09更新
2021.03.09 this week Fujita 332
話題のタイミングが1週ずれてしまいましたが、タイガー・ウッズが交通事故に遭いました。テレビで知ったんですが、ビックリしました。彼は僕らプロゴルファーにとっても特別な存在ですので、映画のシーンを見たような感覚になりました。
ただでさえいろいろな手術を受けている選手ですし、年齢を考えても簡単には元通りにならないと思いますが、回復することを祈っています。
タイガーとは面識というほどの面識はなく、同じ大会に出たことはありますが一緒に回った経験はありません。
覚えているのは、全英オープンの3日目が終わった後です。テレビ局のスタッフさん用の食事場所が練習場の横にあって、僕はそこにお邪魔して食事をしていました。そのときに練習場のタイガーの姿を見つけたんです。
僕もタイガーのサインは欲しいと思ったんですよ(笑)。寄って行ってダメ元でお願いしたところ、そのとき被っていたバイザーにサインをしてくれました。選手バッジを付けていたので、「スコアはどうだった?」なんて声を掛けてくれたのを覚えています。
今回の写真は1998年、セントアンドリュースで開催されたアルフレッドダンヒルカップの日本代表として、芹澤プロ、宮本プロと3名で出場したときのものです。ジョン・デーリー、マーク・オメーラ、タイガー・ウッズという布陣のUSAチームにボロ負けしてしまったんですが(笑)。
さて、話は変わりますが、3月21日にヤマハなどが主催する「スナッグゴルフ&ボッチャ2021親子体験教室」にゲストとして参加します。
細かい内容はまだ聞いていませんが、元体操選手の冨田洋之さんとご一緒します。体操選手とはお会いしたことがないので楽しみですね。
愛知県にお住まいの小学生と保護者の方を対象に、参加者募集中なので興味のある方はぜひ!
【イベント詳細】
https://golf.yamaha.com/wp-content/themes/inpresx2013/pdf/2021_oyakotaiken.pdf
【お申込み】
https://jp.research.net/r/JZSCSB8
投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局
2021.03.02更新
2021.03.02 this week Fujita 331
ご存じの方もいると思いますが、僕はゴルフの練習以外にも、トレーナーさんについて体のトレーニングをしています。ツアーには太田トレーナーが帯同してくれているのですが、彼にはウエートトレーニングとか体幹トレーニングや、体のケアをお願いしています。
実はもう一人、お世話になっているトレーナーさんがいます。今回の写真の方なのですが、石川準司さんという方で、1964年の東京オリンピックで400mリレーに出場した経歴の持ち主です。1994年くらいからお付き合いしていますから、相当長いですね。芹澤さんに弟子入りするよりも前からですからね!
ミニハードルとか、ハンマー投げみたいなトレーニングとか、太田トレーナーがやるのとは違ったメニューをやっていて、毎年少しずつリニューアルされていくので今ではメニューだけで何百種類とそろっています。
若いころは週に2、3回やっていたのですが、シードを取ってからは短期集中の合宿形式でやってもらっています。石川さんのお宅のそばのホテルに泊まって、朝は石川さんの奥さんが作ったご飯をいただいてから散歩に出て、晩御飯もごちそうになって、お風呂に入って、ホテルでは寝るだけという感じでやっています。
複数のトレーナーさんと別々にトレーニングするプロゴルファーはあまりいないと思うんですが、石川さんとは相性がよく、やると体の動きが良くなると感じているので続いています。石川さんも僕の選手としてのパフォーマンスを支えてくださっている一人ですね!
投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局
2021.02.24更新
2021.02.24 this week Fujita 330
先々週に続き、先週も葛城でTEAM SERIZAWA の合宿を行いました。女子選手を中心にプロが5、6人集まり、そこに研修生も加えて10人くらいで練習に励みました!
朝は走って、昼間にはラウンド、そのあとは暗くなるまでボールを打って、と充実した練習ができましたね。
研修生は芹澤さんにお願いして加えてもらって、一緒にラウンドしたり、練習場ではボールを出してもらったりとサポートをしてもらいました。
彼らにとってもかなり貴重な経験になったんじゃないかと思います。現役のトーナメントプロとラウンドできる機会なんてなかなかないですからね。僕が若いころはそんなチャンス、まったくありませんでしたよ(笑)。
プロにアドバイスをもらったり、間近で見て技を盗んだりして、いつか大きな舞台で活躍できる選手が育ったらうれしいです。相当緊張しながら練習していたと思いますが、それもまたいい経験になるはずです。
充実した合宿でしたが、2回ともなぜかめちゃくちゃ寒くて、風の強い日に当たってしまいました。メンバーの誰かの運なのかは分かりませんが(笑)。
でも、1人で練習しているときは寒いとイヤになっちゃいますけど、みんなといるといつも以上に身に入りますから、残念なお天気の中でもいい練習ができたと感じています!
投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局
2021.02.16更新
2021.02.16 this week Fujita 329
今週は月曜と火曜、葛城がクローズなので愛知県のゴルフ場で練習しています。静岡の後輩プロと一緒に来ていて、研修生や女子選手などとラウンドしています。
先週は葛城でTEAM SERIZAWA の合宿もありました。チームのみんなとまた一緒に練習できることで充実した時間を過ごすことができました。
普段は研修生と周ることが多いですが、やはりプロ選手とやるとレベルも自然と高くなりますし、気持ちもより一層引き締まりますね。今週もチームの合宿をやるので、いい練習ができると期待しています。
こういう合宿ができるのがチームを組んでいるいいところですね。オフの中でメンバーが集まって刺激し合いながら練習するのは必要なことですから。
開幕までずいぶんあるようにも思えますが、4月はすぐに来ます。時間はいくらあっても足りないので、しっかり準備したいですね。幸いケガなどもなくここまでは順調です。筋肉痛とかはありますけどね(笑)。
それから、2月21日からはBS12 トゥエルビにて『戦略のゴルフ』の新しい回がスタートします。LUNA SEA のドラマー、真矢さんがゲストに来てくださいました。以前にもプロアマなどでご一緒したことがあったんですが、ゴルフもお上手ですし楽しんでやられている方です。
オフ中でなかなかみなさんに僕の姿を見てもらう機会がありませんので(笑)、よろしければぜひご覧ください。
戦略のゴルフ | BS12(トゥエルビ)
https://www.twellv.co.jp/program/sports/str_golf/
投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局