藤田寛之から
こぼれる言葉SPECIAL CONTENTS

2023.08.21更新

ずっといいゴルフをしているのを。|藤田寛之からこぼれる言葉

2023.8.21 this week Fujita 453

今年の暑さはちょっと異常なほどですね。テレビなんかでも猛暑日が多いなんて言っていますし、体感的にも去年の夏よりも暑く感じています。先週の試合もヤバいくらいの暑さでしたよ。体力的にも精神的にも大変ですが、大変なのは僕だけじゃないですからね(苦笑)。

暑い中での『ファンケルクラシック』でしたが、宮本勝昌プロがシニアツアー初優勝を飾りました。良かったですね。いい意味でのライバルという意識はありますが、仲間ですからね。ほかの選手としては違って、結果に対しては一緒に喜べますね。
ずっといいゴルフをしているのを見ていましたし、2日目に一緒に回ったときにもショットは飛んでいたし、アイアンも切れていました。それでもなかなか優勝できなかった中での一勝なので僕もうれしいです。

僕自身はというと、7アンダーで5位タイでした。結果としてはいいでしょうけど、中身が良くなかったです。いつも言っていますが、ショットが良くなかったですね。
最終日の上がり2ホールでのバーディバーディは、上位に行きたいという気持ちで取りました。それ自体は簡単なことではないので良かったと思います。ただ、今の状態でこれから優勝争いに食い込めるかというと疑問ですね。

そういう中ですが、次は『マルハンカップ太平洋クラブシニア』。昨年はここで優勝しました。二連覇のチャンスは僕だけのものなので挑戦はしたいですが、基本的にはいつもの通りの気持ちで試合に臨んでいきたいと思います。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2023.08.17更新

試合が答えをくれるので。|藤田寛之からこぼれる言葉

2023.8.17 this week Fujita 452

試合のなかった先週は取材や撮影のお仕事をしつつ、自分の練習やトレーニングをしていました。体に刺激を入れたかったトレーニングは、十分かどうかはわかりませんが(笑)やることができました。

日曜日には師匠・芹澤信雄プロにお会いして、練習場で一緒にボールを打ちましたよ。自分の今のコンディションを見ていただいて、いつもの通りアドバイスをしてもらいました。
そんな感じで自分のゴルフの状態をよくするための準備はしました。ただ、これがいい方向に向かっているのかはやってみないと分からないもんです。試合が答えをくれるので、いい方向に進んでいるといいなと思いながら試合に臨みます。

さて、その試合は『ファンケルクラシック』です。シニアツアーの中でも大きな大会なので、いい成績を出したいですね。いつも同じことを言っていますが、3日間プレーしてできるだけ上位で終わりたいです。
シニアの賞金ランキング、現在は4位にいるんですがこの時点では意識していません。今から考えてもしょうがないので、目の前にある一試合一試合を一生懸命に、という感じでやっています。ランキングは積み重ねですからね。一個一個しっかりとという考えでいます。

先週は藤田ワインの第三弾が発売されました。僕自身も、自分で1ケース購入しましたよ。
お世話になっている方々にプレゼントしようと思っています。自分の名前が入ったワインを贈れるというのもなかなかないことですから、作っていただけたことに感謝ですね。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2023.08.07更新

精神的には充実感があります。|藤田寛之からこぼれる言葉

2023.8.7 this week Fujita 451

暑い日が続きますが、今日はYAMAHAの新商品を紹介するための撮影をしてきました。
外での撮影だったので暑かったですが、いろいろ忙しくやっているのであっという間に感じましたね。

今週は試合がないので取材や撮影のお仕事も入ってきていて、7分の4がそういったお仕事という週です。このくらいだと自分のゴルフのための時間も取れているという感じですね。あまりトレーニングで体を動かせていなかったので、刺激を入れていこうと思っています。

さて、先週末の『横浜ミナト Championship ~Fujiki Centennial~』は残念ながら7オーバーで予選落ちとなってしまいました。
全英シニアの終盤くらいからショットがイメージとずれるような感じはあったんですが、日本に帰ってきたら収拾がつかないほどになってしまいました。
暑さや時差ボケもあってコンディション的に難しいところがあったのは事実ですが、暑いのは僕だけじゃないですし、時差ボケも分かっていたことですから言い訳にはしたくありません。

長旅やイギリスと日本の気候の変化、暑い中でのゴルフとあって、体の疲れはそれなりに来てると思います。大きなケガやヘトヘトにへばっている感じはありませんが、普通に考えて疲れているでしょうね。でも、海外メジャーに出て、レギュラーツアーの試合に出てと精神的には充実感があります。いつも言うように、試合に出られるのはやはり幸せですから。

そうそう、8月8日はFUJITAワイン第三弾の発売日です。
1作目をさらに良くした、しっかりした味わいの赤ワインです。藤田寛之オフィシャルWEBサイトから購入できます。興味のある方はぜひチェックしてみてください。
購入ページはこちら:https://www.hiroyuki-fujita.com/wine2023/

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2023.07.31更新

すごくいい時間を過ごしているな。|藤田寛之からこぼれる言葉

2023.7.31 this week Fujita 450

今年3試合目となる海外メジャー『全英シニアオープン』が終了しました。今はイギリス時間で月曜の朝。空港に向かって移動しているところです。

優勝スコアが5オーバーということからも分かる通り、難しい試合でした。コース自体もそうですし、3日目はイギリス特有の風が吹き、最終日は暴風雨に見舞われるという環境でした。体感としては台風の中で試合をしているような感じで、構えても体が持っていかれますし、グリーン上でボールが動いてしまうようなこともありました。これでも試合止めないんだ、なんて思うくらいでした(苦笑)が、これが全英なのかなとも思いました。

4日間プレーするという最低目標はクリアしました。もう1打余裕があると思ったら、カットラインぎりぎりでしたね。2日目の午後に天候が良くなって、ほかの選手のスコアが伸びたようです。
いつものように決勝ではトップ20を目標にプレーしていましたし、松山英樹のように上位で存在感を示せるポジションにいられたらいいんですが、結果は33位タイ。それでも3日目、4日目と順位を上げていけたのは良かったかなと思います。

結果がいいに越したことはないですけど、自分は今、降りている下り坂も楽しみたいと思っています。この年齢で、世界中から選手が集まる海外のメジャーという場所でゴルフができて、すごくいい時間を過ごしているなと感じました。今回の結果に対する意見は人それぞれあると思いますが、あの舞台に行けた充実感は得ることができました。

さて、日本に帰ってもゆっくりはしていられません。今週末はレギュラーツアーの『横浜ミナト Championship ~Fujiki Centennial~』に推薦枠から出場させていただきます。暴風雨のイギリスから35度の日本に帰って、火曜に前夜祭、水曜にプロアマとありますから、今年一番の山場という心構えでいます。後に響かないように大事に過ごしていこうと思います。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2023.07.25更新

セーターを着て練習に。|藤田寛之からこぼれる言葉

2023.7.25 this week Fujita 449

『全英シニアオープン』に出場するため、イギリスのウェールズに来ています。
現地時間の月曜の夜にレンタルハウスに到着して一晩過ごし、今日は火曜日。公式練習をしてきた後のタイミングです。

時差ボケで体が重たいんですが、こればかりはどうしようもないので、あまり気にせず自然に任せています。
コースは日本とはぜんぜん違い、難易度も高いという印象ですね。今日はコースの下調べをして、どうやって攻めようかと考えていました。試合はまだ先なので、気持ちとしても準備をしている段階ですね。

ウェールズはなにしろ北海道よりも緯度が高い場所ですから、だいぶ涼しいです。
今日の最高気温は20度で、朝は13度くらいでした。暑さの負担はないものの、ちょっと肌寒く感じますね。日本では考えたくもないでしょうが、セーターを着て練習に行ってきました。

食事はマネージャーやキャディの小沼くんが作ってくれるか、レストランに食べに行く予定です。自分たちで作る場合、食材は現地のスーパーなんかで買うんですが、こちらで手に入りにくいものは日本から持ち込んでいます。お米なんかは日本みたいなおいしいものがありませんからね。ずっとパンならパンでもいいんですが、事前に準備できるものはしておこうということで、お米はしっかりと持ってきました。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2023.07.18更新

2023.7.11 this week Fujita 447

今週は毎年恒例のトレーニング合宿ということで、山中湖の方に来ています。
トレーニングや打撃の練習を、3日間行う予定です。気温は30度くらいあるようで、山中湖とは言え暑いですね。とは言っても、やはりほかのところよりは多少は過ごしやすいです。
今年は夏休みもないので、空いた時間でバーベキューなんかができたらいいなと思っています。お楽しみも少しはほしいですからね(笑)

先週はATPツアーのワンデイの試合の後、芹澤信雄プロと一緒に練習をしてきました。しばらく自分のスイングを見ていただいたり、一緒に練習していなかったので、こういう時間は有難かったです。
ご存知の通り芹澤プロは僕にとっての師匠ですが、逆に僕のことを師匠と慕ってくれているのが黒木紀至プロです。あるときに「弟子は取ってますか?」と言われて以来のことです(笑)。
彼が先週のABEMAツアーの試合で初日に首位と1打差に付けていました。最終的には33位タイでのフィニッシュだったんですが、やっぱり活躍してほしいですね。できれば早いところ優勝というのを聞きたいです。

それから、Facebook でもお知らせしましたが、株式会社MIYOSHIさんの「G-cam」という防犯カメラのCMに出演させていただきました。同級生を通じて応援していただいていたご縁でのことです。
僕はまだテレビでは見られていないのですが、すでに流れているそうです。G-camのサイトやYouTube にも動画が上がっているので、ぜひ見てみてください。
株式会社MIYOSHI「G-cam」
https://gcam.jp/

弟子は取ってますか。|藤田寛之からこぼれる言葉
シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2023.07.11更新

暑くて大変でした。|藤田寛之からこぼれる言葉

2023.7.11 this week Fujita 447

九州は雨がひどいようですね。幸い僕の実家の方は心配が少ないようで被害は出ていないのですが、山沿いや川が近い方は十分に気を付けてくださいね!

しばらくツアーの試合がないので、先週はラジオの収録や葛城でのイベントなどに参加して過ごしました。試合間隔が空いていしまう時期なので、今週月曜日はISPS HANDA ツアー!!の試合に、TEAM SERIZAWA の若手2人と出場しました。ショットが悪くてひどいもんでしたが、明日は芹澤信雄プロと合流して一緒に練習をしていただく予定ですのでチェックしてもらおうと思います。

会場だった群馬は暑くて大変でした。今は疲れが溜まっていないのでいいですが、連戦になると疲れがドッと出ます。いつもサポートしてくださるMUSASHIのリプレニッシュ、ZERO HOLE の日焼け止め、YAMAHA の日傘に助けられながら、夏を乗り切っていきます。特にリプレニッシュは効果絶大で、熱中症予防にすごくいいんです。うっかり忘れてしまうと頭がボーっとしてきてしまうくらいですから(苦笑)。

今週もコンペや取材、撮影などが目白押しで、毎日予定が詰まっています。なかなか自分の練習やトレーニングの時間が取れていないんですが、来週には毎年恒例のトレーニング合宿も控えていますので、そこで頑張ってこようと思います。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2023.07.04更新

全体の中で戦えていた。|藤田寛之からこぼれる言葉

2023.7.4 this week Fujita 446

アメリカはウィスコンシン州から、日本時間で火曜日の午後に帰国しました。
体調は問題ないですが、時差ぼけがちょっと心配ですね。行きはハワイを経由したのが功を奏してだいぶ楽でしたが、帰りはハワイに寄るわけにもいかないですから(笑)。

さて、『全米シニアオープン』は4日間プレーすることができ、13オーバーで47位タイでした。今回もすごくよい雰囲気の中で行われた大会でしたが、コースは難しかったです。日本とはコースもセッティングもまったく違って、ここでしか経験できないものがいっぱいありました。そういうものを感じられたのは良かったですね。

13オーバーは全体の平均スコアくらいでしょうし、予選落ちの選手を含めれば平均以上となりますから、全体の中で戦えていたんだと思います。評価はさまざまだと思いますが、自分では良かったんじゃないかと思います。
ただ、勝負事なのでもっと上に上がりたいという悔しさも、思うようにできなかった反省もあります。とはいえ、それが次への起爆剤になるので、ネガティブな感覚はまるでありません。シニアで世界一の大会に出たんですから。出られるなら何度だって出たいです。もちろん簡単なことではありませんが、そんな気持ちもモチベーションになりますね。

この後はしばらく試合がなく、次はまたまた海外メジャー『全英シニアオープン』ですね。
それまでは練習やトレーニングをしながら、イベントやコンペ、収録などのお仕事に励みます。休みがないくらい予定が入っていますから、頑張ってやってきます!

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2023.06.27更新

白樺なんか生えていて。|藤田寛之からこぼれる言葉

2023.6.27 this week Fujita 445

ハワイからデルタ航空の飛行機に乗って、今まさにウィスコンシンに着いたところです。現地時間で月曜の午後ですね。デルタ航空のおかげでスムーズな移動でした。今週はここで『全米シニアオープン』に挑みます。
体調面も今のところ問題ありません。時差ぼけはどうでしょう。ハワイとは5時間くらいの時差があるんですが、日本から直接来るよりはだいぶ楽なはずです。

ウィスコンシン州はほかのメジャー大会などで何度か来たことがあるように思います。空港からレンタルハウスへ向かう道すがら見た感じだと、北海道を思わせる感じなんですよね。白樺なんか生えていて、気温も10度から20度中盤くらいで涼しいです。
空港からレンタルハウスまでは10分程度と近く、移動は楽ですね。今回の家は5ベッドルームなんですが、外観は平屋なんです。どうなってるのかと思ったら、地下室がありました。アメリカで家を借りると地下室があることが多い印象です。

明日からは2日間の練習日です。大きな大会ですから出場できることが非常に光栄という感覚はありますが、やることはいつも通りです。コースの下見をして、自分のコンディションを確認して、芝の違いがあるのでウェッジ関係を調整して、といったところですかね。
大きい大会だからと張り切ることはありません。特別なことをしたりすると、浮足立ってろくなことがないですからね。
やることは同じですから、まずは予選通過を目指して頑張ってきます。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2023.06.20更新

モンブランをおごってくれました。|藤田寛之からこぼれる言葉

2023.6.20 this week Fujita 444

先週はシニアツアーの『スターツシニアゴルフトーナメント』に出場しました。
初日が誕生日だったもので、選手やファンの方などいろいろな人から「おめでとう」と言っていただけました。ありがとうございます。もう54になるんだなーと思うと、それほどハッピーな感じでもないかもしれませんが(苦笑)。
原川光則プロがゴルフ場でモンブランをおごってくれました。それがバースデーケーキですね(笑)。

試合の方は13アンダーで2位タイといい結果でうれしかったです。
3日間で15バーディ、2ボギーですから悪くないですね。昨年もノーボギーでしたしスターツ笠間とは相性がいいのかもしれません。
最終日は13番、14番で連続ボギーが出てしまいましたが、その後の4ホールで3バーディといい終わり方ができたので冷静でいられました。あれがなかったら落ち込んで帰っていたことでしょう。ディフェンディングチャンピオンとしても役割は果たせたかなと思います。
ただ、欲を言えば自分のゴルフがいい状態であの位置にいられたらもっとよかったですね。

さて、次は来週末の『全米シニアオープン』です。
舞台はウィスコンシン州ですが、僕は一足先にハワイへ向かいます。ハワイで練習をしつつ、時差を調整します。というとカッコイイですが、楽しみながら人生を送りたいという思いもあります(笑)。一週間弱滞在して、本土へと向かって移動します!

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ