藤田寛之から
こぼれる言葉SPECIAL CONTENTS

2023.10.31更新

とんでもない数字でした。|藤田寛之からこぼれる言葉

2023.10.31 this week Fujita 463

今週はマスターバニーのコンペがあったため、月曜から千葉県に入っています。出場する『コスモヘルスカップ シニアゴルフトーナメント2023』も同じ千葉県での開催なので今週はずっと千葉です。

先週の『第7回福岡シニアオープンゴルフトーナメント』はトータル2アンダーで18位タイという結果でした。ちょっとさみしい成績ですね。
毎回「ショットがー」と言っていますが、今回はどちらかというとパターが残念でした。初日も3パットが3回あってパターの雰囲気が悪いなと思っていたら、2日目も良くなくてスコアを伸ばせませんでした。

一方で優勝した宮本勝昌プロはすごかったですね。最終日は後ろから歓声が聞こえてきていて「いいスコア出してるんだろうな」と予想してましたが、10アンダーとはとんでもない数字でしたね。
プレーオフを争った宮本プロと片山晋呉プロだけがずば抜けたスコアだったことからもわかるように、決して簡単なコースではなかったです。2人がすごかった!
プレーオフはグリーンサイドから応援していて、終わった後には「おめでとう」と伝えました。

今週の試合は木曜と金曜でちょっとイレギュラーですが、こういったシニアのスケジュールにももう慣れているのでやりにくさはありません。シニア4年生ですからね(笑)。一個でも上の順位で終わって、賞金を積み重ねられるように頑張ります。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2023.10.24更新

世間話みたいなフツーの話。|藤田寛之からこぼれる言葉

2023.10.24 this week Fujita 462

今週は試合の後、パーリーゲイツカップ西関東大会というコンペがあって、そちらに参加してきました。来てくださったお客さんが楽しんでくれたならありがたいですね。こちらも試合よりは楽しみながらゴルフをしましたよ。

その試合の方は『ディライトワークス JGTO ファイナル 2023』。ABEMAツアーの最終戦でした。結果は8アンダーで22位タイですね。どうなんでしょう。もうちょっと行けた気もしますし、逆に若い選手たちのいいゴルフに引っ張られてそこまで行けた気もします。
ショットは相変わらず今一つですが、いいところもありました。よく頑張ってると思います。2日目の9番でのイーグルは、2オンした後の長いのが入りました。予選通過がかかった日の最初のホールでしたから、余計にうれしかったです。

BK GOLF CHANNEL の動画でも言いましたが、若い選手にこちらから声をかけてみました。向こうから話すのは難しいでしょうからね。と言っても、ゴルフの話はせず世間話みたいなフツーの話です。スイングの話なんてしたら、余計に緊張させちゃいますから(笑)。
反応は人それぞれで、話が弾む人もいれば、かえって緊張してしまう人もいるようでなかなか難しいもんです。

今週末はシニアツアーに戻って『第7回福岡シニアオープンゴルフトーナメント』です。
残り4試合ですが、まだ特別に意識が変わっていることはありません。必要があれば、最後の1、2試合で意識しますかね。それまでは、少しでも上の順位を目指してプレーするだけです。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2023.10.16更新

最初からそこを狙ってやってるわけでは。|藤田寛之からこぼれる言葉

2023.10.16 this week Fujita 461

今日は釣りに出ようかと思っていたんですが、沖は強い風という予報が出たので中止にしてしまいました。天気は秋晴れでよかったんですが……。このところなかなか釣りにも行けず残念です。というわけで、予定を変更してトレーニングと練習に励んできました。

さて、先週の『第10回トラストグループカップ 佐世保シニアオープンゴルフトーナメント』は4アンダーで12位タイでした。初日はいいショットもけっこう増えてきていて、いいプレーだったと思います。2日目に伸ばしてトップ10にいたかったんですが、序盤の4オーバーを取り戻すのが精一杯でした。9番からの5連続バーディとか、いいところもあったので、何というか微妙な結果です。

次はABEMAツアーの今季最終戦『ディライトワークス JGTO ファイナル』に出場します。3試合目のABEMAツアーですね。
よく「レギュラーツアーは20位、シニアは10位が目標」って言ってます。それで言うと、ABEMAも20位以内になるんですが、これは聞かれたときにそう答えているんであって、最初からそこを狙ってやってるわけではないです。やってる方としては一打一打を大切にして、ひとつでも少なく上がるという考えでプレーしています。一生懸命にやったその結果として、20位以内にいたら合格っていうイメージです。

もちろん見てくださっている皆さんは、何打だ何位だという見方でOKですよ。僕もサッカーなんかを見ているときは、贔屓のジュビロ磐田が勝てばうれしいですし、点を取れなければイライラしますからね(笑)。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2023.10.10更新

とりあえず合格です。|藤田寛之からこぼれる言葉

2023.10.10 this week Fujita 460

先々週は東海クラシックの解説なんかをやっていたりもあって体を動かす時間が少なくお腹が出ちゃったんですが、一回出るとなかなか引っ込まないですね(笑)。今日もトレーニングをして、軽くボールを打ってとやりましたが、お腹は出たままです(苦笑)。

先週は『日本プロゴルフシニア選手権 住友商事・サミットカップ』に出て、6アンダーで6位タイでした。ショットがもうちょい良きゃなという思いはありますが、自分の中での物差しとして10位以内という目標がありますから、とりあえず合格です。
2日目はショットも良くてノーボギー。こういう日もあるんですが、全体的には今一つで相変わらず試行錯誤しています。

今大会はBK の仲間でもある難波健太朗プロもシニアツアーにデビューしました。ゴルフにはシニアツアーがあって、プロゴルファーとしてもう一回やらせてもらえる有難さがあるんですよね。難波プロは「弟子」というより「仲間」という意識なので、「良かったね」という感じで同じ選手として一緒の時間を過ごしました。

次は『第10回トラストグループカップ 佐世保シニアオープンゴルフトーナメント』です。せっかく九州に行くので、実家に寄って母親に会ってから試合に向かいます。
予選カットがない大会なので、10位以内に入れば100点満点という感じでやってきます。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2023.10.02更新

慣れないことなので、上手にできたかどうか。|藤田寛之からこぼれる言葉

2023.10.2 this week Fujita 459

今週は『日本プロゴルフシニア選手権 住友商事・サミットカップ』があるので、会場の茨城県に向かって移動をしています。火曜日に公式練習、水曜日にプロアマとあって、木曜日から4日間の戦いが始まります。

先週は試合出場がありませんでしたが、レギュラーツアーの『バンテリン東海クラシック』で解説をさせてもらいました。慣れないことなので、上手にできたかどうか自分では分かりませんが(苦笑)。最終日には青木功さんと一緒にやらせてもらって、緊張しました。やはり青木さんは特別な存在で、まさにレジェンド。一緒にやると聞いたその日から緊張していましたよ(笑)。

そういえば、この大会で4位タイに入った木下稜介プロの記事に僕の名前が出てましたね。アプローチを教えた、なんてことになっていましたが、こちらには教えたって意識もないくらいのことです(笑)。
前戦のパナソニックオープンの練習中になんだか視線を感じたので「あんまり見ると緊張するから」って声をかけたら「こうやって打つんですね」なんて質問を受けて、少しイメージを伝えた程度です。

さて、日本プロゴルフシニア選手権ですが、目標はベスト10ですかね。レギュラーツアーだとベスト20を目標にしていますが、シニアだと今のところは10こ上げておきたいです。そこに入って、最後に優勝争いできたらいいなあ、と思っています。
でも、今回はメジャー大会ということで4日間競技。予選カットもあるので、まずはそこです。芸がないですが(笑)、いつもの通り予選を通って、なるべく上でという感じで考えています。

↓↓↓
こちらも是非、ご覧下さい(^-^;
BK GOLF CHANNEL
レギュラー初解説!バンテリン東海クラシック解説を終えて
https://www.youtube.com/watch?v=SauP8Xnf3GI

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2023.09.26更新

無事に終われるといいんだけど。|藤田寛之からこぼれる言葉

2023.9.26 this week Fujita 458

先週は久々のレギュラーツアー『パナソニックオープンゴルフチャンピオンシップ 2023』に出場してきました。
木、金を終えてイーブンで、カットラインに2打届かずに予選落ちとなってしまいました。せっかく推薦をいただいたのに決勝まで行けずに残念です。

グリーンを外すことは少なかったんですが、決定的なチャンスが作れずバーディが取れませんでしたね。
ドライバーに関しては、日本シニアの録画を見て自分なりにボールが散る理由を考えて修正しました。多少は効果があったかもという感じですが、2日目の15番ではOBですからなかなか急には良くなりません。

今週は試合がなく、『バンテリン東海クラシック』の中継で解説を務めることになっています。ツアー経験者側の目線で解説ができればいいなと思います。勝負の展開だったり、選手の精神状態とかをお伝えできればいいんですが、あまり経験がないですから無事に終われるといいんだけど、という気持ちでもいます(苦笑)。

それからもう一つ! うれしいニュースがありましたね。久常涼選手が欧州ツアーで優勝しました。彼とは何度かプレーしたことがありますが、すごく飛距離が出るショットメーカーでナイスガイですよ。
欧州ツアーのオフィシャルな大会で日本人が勝つことはめったにないですから、スゴイです。若い選手が若いうちからチャレンジするというのは素晴らしいですよね。海外の舞台で力を付けて、自信にもなるでしょうから、ますます強い選手になることを期待しています。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2023.09.19更新

「震えてんなー」と思いながら。|藤田寛之からこぼれる言葉

2023.9.19 this week Fujita 457

先週の『日本シニアオープンゴルフ選手権』、10アンダーで優勝することができました!
どの優勝もうれしいですが今回は日本タイトル、正真正銘のメジャートーナメントなのでなおさらうれしいですね。

3日目で優勝の可能性があるのはもちろんわかっていましたが、この時点では「勝つぞ!」という感じではないです。自分の場合は最後のバック9に入ったときに状況を整理して、自分がどの位置にいて、どうしないといけないかを考え始めます。
今回はショットで悩んでいたのでしんどかったですが、トップだったのでスコアを落とさないようにと考えながらプレーしていました。

最後のパッティングは手が震えていて、「震えてんなー」と思いながら打ちました(笑)。何の震えなのか聞かれると難しくて、簡単には言葉にできないんですが、競技ゴルフをやっていると緊張感やプレッシャーがのしかかってくる瞬間があるんです。足まで震えるとプレーが大変なんですが、手だけなら大丈夫です(笑)。

パットが決まるとキャディの小沼くんが泣きながら歩み寄ってきて、本人は泣いてないって言ってましたけど、くしゃくしゃの顔でした。この日は苦労かけましたからうれしかったんでしょう。その後に宮本プロが祝福してくれました。
今年最初の優勝争いで、最終組は宮本プロと一緒。けっこう複雑な心境になるんですが、途中で「俺か宮本以外の誰かが勝つのはイヤだな」とは思いましたね。

さて、次はレギュラーツアーの『パナソニックオープンゴルフチャンピオンシップ』に推薦で出場します。
いい結果を出してみなさんが喜んでくれているのは本当にうれしいですが、本人はいつもと変わらない月曜日を迎えていて(笑)、会場の兵庫に向かっています。ショットのコンディションが悩ましいことに変わりはないので、試行錯誤しながら時間をかけて直していきたいです。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2023.09.11更新

優勝争いに食い込めるような。|藤田寛之からこぼれる言葉

2023.9.11 this week Fujita 456

富山県でのワンデイの試合『アイドマMCカップシニアオープン』から石川県での『コマツオープン』、そして今週の『日本シニアオープンゴルフ選手権』と北陸での試合が続いているため、自宅には戻らず金沢のホテルに滞在しています。
今日は練習に行ってきましたが、まだまだ暑いです。30度を超えていて、今日も汗だくでした(苦笑)。

『コマツオープン』は11アンダーで4位フィニッシュ。最終結果としては良かったですね。でも、次につながるようなゴルフがしたい中で、ショットの不安がぬぐえません。2日目はまだ良かったんですが、最終日はボロボロでした。パッティングやショートゲームでカバーしてボギーを打たずに、少ないチャンスを決めながらなんとかかんとか、です。4位は結果論で、次の試合のことを考えると満足するわけにはいかないゴルフでした。

次の『日本シニアオープンゴルフ選手権』は賞金額が大きな大会です。来年の海外メジャーを目標にしていますから、賞金ランキングというところでも気になります。
シニアの賞金配分なんかを考えても、どこかで優勝しないと難しいと思っています。優勝できるできないは別にしても、優勝争いに食い込めるようなゴルフはしたいですね。今年はまだ優勝争いしてないですから。

水曜日には練習ラウンドですが、練習だろうが試合だろうが、コンディション探しをしないといけません。なにか見つかろうが見つかるまいが、頑張るしかないですからね。正解があるとも思っていないので、自分のイメージするボールを打つためにどうすればいいか、それだけを考えながら日々やっています。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2023.09.04更新

石川県でのシニアツアー2連戦。|藤田寛之からこぼれる言葉

2023.9.4 this week Fujita 455

今週はアイドマMCカップシニアオープンというワンデイの試合に出場するため富山県に来ています。北陸もまだまだ暑いですね。
試合後はそのまま残って、石川県でのシニアツアー2連戦、『コマツオープン』と『日本シニアオープンゴルフ選手権』に参戦します。

先週は山中湖でトレーニング合宿をのんびりやってきました。
30年近いお付き合いになる石川準司さんの元で体に刺激を入れてきましたよ。メニューは陸上選手出身の石川先生が考えたもので、ほかでは見ないようなオリジナルのものが多いです。道具まで先生のお手製ですからね(笑)。

ゴルフダイジェストさんのインタビュー記事も出ていましたが、海外メジャーにはまた行きたいと思っています。そのためにはシニアの賞金ランキングで上位に入らないといけないわけで、間違いなくどこかで優勝しないとダメでしょう。まずはどこかでそういうチャンスを作らないと。
とは言っても、まだランキングがどうのということは考えず、目の前の試合を一生懸命やるだけですね。できるだけいいコンディションで試合に臨めるように頑張ります。

相変わらず思うようなショットが打てずに苦労していますが、大事なことは試合でしか見つかってこないですから。練習でよくても試合でダメ、というパターンが続いているので、今週はワンデイの試合も含めて何か探してこようと思います。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2023.08.29更新

どこに行っても暑いんです。。|藤田寛之からこぼれる言葉

2023.8.29 this week Fujita 454

今週は試合がない週なので、火曜日と水曜日を利用して石川準司トレーナーと山中湖でトレーニング合宿を行っています。
涼しい場所で負担少なく体に刺激を入れよう! ということだったんですが、暑いです(苦笑)。ほかの場所とあまり変わらずで、どこに行っても暑いんですね。

先週はシニアツアーの『マルハンカップ太平洋クラブシニア』に出場しました。昨年は優勝しましたし、シニアツアーのデビューをした試合でもあります。
ただ、今年は初日のショットがとにかく悪くて残念な内容になってしまいました。コロナ禍の時期の一番悪かったゴルフに戻ってしまったような感じでしたね。2日目は多少まともになりましたけど、それでも合格点はあげられません。原因は何が何だか分からなかったですが、また地道に修正していかないといけません。
ミドルパットがいくつか入ってくれたのと、グランピングの雰囲気がよくてお肉がおいしかったのはよかったですけどね(笑)。

そうそう『藤田寛之の弟子』なんて見出しがついて黒木紀至プロの記事が出ていたそうですね(苦笑)。KBCオーガスタの開幕前に少しやり取りをしてアドバイスを送りました。僕は若い人が持っていない経験や体験は持っているので、そういったアドバイスが彼のためになって、それによって良くなったのならうれしいです。でも、われわれプロゴルファーは、最後は自分で自分のゴルフを作っていかないといけませんから。いいゴルフはしているので、そこを頑張ってもらいたいですね。
※文中の黒木プロの記事についてはこちら:https://www.alba.co.jp/articles/category/tour/jgto/post/y-w2_vihfa9r/

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

前へ 前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ