藤田寛之から
こぼれる言葉SPECIAL CONTENTS

2021.10.05更新

なんとかたどり着きたい。|藤田寛之からこぼれる言葉 this week Fujita361

2021.10.05 this week Fujita 361

先週末の『バンテリン東海クラシック』は、4日間プレーすることができずに終わってしまいました。初日はイーブンパーで通過圏内にいたのですが、2日目に持ちこたえられずスコアを落としてしまいました。

今回は師匠・芹澤プロが解説にいらしていたので、1日残って土曜日にスイングを見てもらいました。練習場で1時間くらいアドバイスをいただき、何がズレていてどうしないといけないかを頭では理解しました。
でも、練習しているうちにそれが抜けていって、気付くと自分の振りたいように振り始めてしまうので、芹澤さんとの練習を撮影した動画を何度も何度も確認しながらやっています。
ちなみに、その映像を少しだけBK GOLF CHANNEL の動画の中で紹介してみました。音声はカットしているので内容は分からないと思いますが。

気付けばもう10月で、残りの試合数も減ってきています。
賞金シード争いも気にはなっています。ずっと達成してきたことですし、無条件で試合に出られるのは非常に大きいですからね。でも、正直な感覚としては、稼げるゴルフはできていないと思いますし、今のままだと厳しいだろうと思います。
なんとかたどり着きたいと考えてやっているので、とにかく自分のゴルフを立て直すことですね。今週の『ブリヂストンオープン』では少しでも賞金を積み重ねないといけませんし、それを抜きにしても4日間プレーは最低限の目標ですから、自分のゴルフを目指して1つでも順位を上げられるように頑張ってきます。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2021.09.29更新

そのまま練習に。|藤田寛之からこぼれる言葉 this week Fujita360

2021.09.29 this week Fujita 360

今週は『バンテリン東海クラシック』なので、すでに愛知県に入っています。先週の京都も近かったですが、ここはさらに近いです。フジサンケイクラシックの御殿場か、ここが僕の家からは一番近い試合会場ですね。
移動時間が短いと体への負担は少なくて済みます。特に帰り道でそれを感じるんですよ。先週は日曜に帰って、そのまま練習に行けたくらいです。調子がよかったら家に帰りますけど、上向けるきっかけを探して5、60球くらい打ってきました。

その京都での『パナソニックオープン』は57位タイでした。4日間プレーをできたのはよかったですが、スコアが伸ばせませんでした。スコアがどんどん伸びていく男子のレベルに追いつけないのが今の自分の状態なんだなと感じています。2日目はアプローチが上手くいってノーボギーでしたが、それが毎日はなかなかできないんですよね。
今回、優勝したのはアマチュアの中島啓太選手。力のある選手ですから可能性はあると思っていましたが、優勝までたどり着くとは! 驚きました。間違いなく次の世代のスター候補ですね!

またしばらくは無観客の試合が続きますが、そこは僕らにはどうこうできないので仕方ありません。今週もまずは予選を通って4日間プレーして、少しでも自分のゴルフを取り戻せるようにやってきます。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2021.09.23更新

これって、すごく幸せなこと。|藤田寛之からこぼれる言葉 this week Fujita359

2021.09.23 this week Fujita 359

今週末は京都での『パナソニックオープン』ですので、車で移動です。3時間くらいを予定しているんですが、僕的には「すぐそこ」という感覚です(笑)。前戦の『ANAオープン』は北海道だったので飛行機で行って、レンタカーを利用しました。そのおかげで、BK GOLF CHANNEL の動画にキャディの小沼さんも一緒に映るという珍しい映像が撮れました(笑)。 でも、試合の方は良くないですね、全然。ここ数戦、何とかなっていたのが何ともならないくらい悪く、スイングと飛んでいくボールのイメージがまったく合いませんでした。 その前の週には『日本オープンゴルフ選手権競技』の予選も通過できず、20数年ぶりくらいに出場権を失ってしまいました。悔しいを通り越して情けないという感じです。 何とかしないといけないので、ANAオープンを予選落ちした後、芹澤さんに連絡して、今日スイングを見ていただきました。3時間も付き合っていただき、アドバイスをもらいましたので、後は自分で何とかして掴んで自分のものにしないといけませんね。

これだけ悪い状態でも応援のコメントをいただきますので、ファンの方のためにも頑張りたいです。好調のときの応援ももちろんうれしいですが、悪いときにいただくコメントは何倍も有難いですし、胸に突き刺さります。これって、すごく幸せなことだと思っています!
上手くいかなくて腐って投げ出す人もいるでしょうが、自分は良かろうが悪かろうが努力することに変わりありません。パナソニックオープンでは4日間プレーできるように、自分の思うようなショットに近付けるように頑張ってきます!

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2021.09.13更新

等身大を伝えるのが。|藤田寛之からこぼれる言葉 this week Fujita358

2021.09.13 this week Fujita 358

先週はツアーが1週お休みでした。次の試合は今週末の『ANAオープン』です。面白いコメントができずに申し訳ありませんが(笑)、今回もいつも通りの心構えで臨みます。まずは予選を突破して4日間プレーしたいですね!

さて、僕たちがやっているYouTubeチャンネル「BK GOLF CHANNEL」ですが、おかげさまで1万3000人を超える方にチャンネル登録をしていただいています。
各動画にコメントもいただいて、反応があるとうれしいなと実感しています。お返事はできていませんがしっかり読ませてもらっています。この先、いろいろな形でみなさんとコミュニケーションが取れたらいいですね。

先日は僕の1日に密着(?)する動画を撮影し、自分でナレーションを付けました。
実はコレ僕からの発案で、YouTubeをやっている知り合いの漁師さんがやっていたのを見て、ちょっと挑戦してみよう、と(笑)。
事務所で吹き込んだんですが、一発撮りでいきました。NGらしいNGはありませんでしたよ! まぁ、NGがあってもそのまま使っちゃいますけどね(笑)。

あくまで僕たちはYouTuberではないので、必ずしも満足してもらえる動画ばかりではないかもしれません。でも、等身大を伝えるのが好きなので、まんまの僕たちを見てくれたらうれしいです。僕個人だけでなく、チームとして楽しいことをやっていければと思っていますので、暖かい目で見ていただきながら楽しんでもらえたらうれしいです!

BK GOLF CHANNEL
https://www.youtube.com/channel/UCG1PXpc4t1-ic9qGtvpUnbA

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2021.09.07更新

復調気配は一進一退。|藤田寛之からこぼれる言葉 this week Fujita357

2021.09.07 this week Fujita 357

今週末はツアー公式戦はないんですが、日本オープンの予選に出場するため千葉県に来ています。
日本オープンの予選に出るのはいつ以来でしょうか……。出たことはあると思うんですが、記憶にないですね。少なくとも1997年にシードを取って以降は初めてなので、20数年ぶりですかね! こういう予選は試合と違って華やかさがまったくなく、黙々とやる感じでだいぶ雰囲気が違うものです。

さて、先週末は『フジサンケイクラシック』でした。
残念ながら7オーバーで予選落ちしてしまいました。ギリギリでもなんでもいいので4日間プレーしたかったですが、こればっかりはルールですから仕方ありません。雨の富士桜はコースの長さに加え、転がらない、飛ばないという感じで自分の今の状況だと不利なコンディションでした。
ただ、内容は極端に悪いという感じではなかったです。復調気配は一進一退で、開幕したころに比べたらいろんなことが変わってきています。試合が続く中で見えてきていることもあります。

ただ、結果につなげないと意味がないですからね。なんとかそこにつなげていきたいです。
BK GOLF CHANNEL では毎試合後にドライブトークの動画を上げてますが、ボヤいてばかりですもんね。いつかは観てくださるみなさんと一緒に喜びを分かち合えたらうれしいですよね。でも、僕は優勝してもボヤいてそうなのであまり変わらないかもしれないですけど(笑)。

https://www.youtube.com/watch?v=HatQxE0u4Ww&t=169s

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2021.08.31更新

終わり方がよくないです。|藤田寛之からこぼれる言葉 this week Fujita356

2021.08.31 this week Fujita 356

先週の『Sansan KBCオーガスタ』、結果は3オーバーで67位タイでした。
初日、2日目はショートゲームがすごく良くて、7アンダーの7位タイとトップ10に食い込むことができました。ショットでミスをしてもアプローチやパターでカバーできて、いいスコアを出せた感じでした。

ところが、そこからずるずると落ちていってしまいました(苦笑)。
3日目、最終日もちょっとでも伸ばせれば上位で終わることができたんですが、ショットがさらに悪くなってしまい……。寄らない側に外したり、林に入れてしまったり、大きなミスが続きどんどんと乱れてしまいました。

先週もそうですけど、終わり方がよくないですね。例えば同じ3アンダーで終わるにしても、イーブンで最終日をスタートしての3アンダーと、もっといいスコアだったのに落として3アンダーでは印象の残り方が違います。最後にああやって崩れて終わるとダメですね。

とは言え、この2週間にわたってキャディを務めてくれた樋口さんとは相性がよく、僕の気持ちを上手くコントロールしてくれてとても楽しい2週間になりました。
ゴルフ自体はあせっても仕方ないので、マイペースでやっていきます。あせって良くなるなら、どれだけでもあせりますけどね(笑)。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2021.08.25更新

一瞬でも「おっ!」と。|藤田寛之からこぼれる言葉 this week Fujita355

2021.08.25 this week Fujita 355

今週末は『Sansan KBCオーガスタ』ということで、福岡に入っています。僕の地元です、と言っても実家があるくらいですけどね(笑)。月曜は実家に泊まって、久々におふくろの味を堪能しました。

先週は北海道での『長嶋茂雄INVITATIONALセガサミーカップ』。結果は5アンダーで37位タイでした。
予選は通れてよかったんですがギリギリでした。と思ったら3日目は7バーディ、ノーボギーですからでき過ぎです。まぁ、でき過ぎて悪いことはないです。ショットもピンに付いてくれたし、パットも入ってくれて非常にいいゴルフができたと思います。
ところが、最終日は風が強くショットがコントロールできなくて、短いパターのミスも重なって、いい形を作れないままずるずると終わってしまいました。
ゴルフって日替わりで変わってしまうんですよね。3日目に何か根拠だとかを掴めていたら違ったでしょうが、どちらかというと「なんだか分かんないけどいいスコアだった」みたいな感じだったので、まだまだですね。

とは言え、一瞬でも「おっ!」と思ってもらえただけでも良かったなとは思います。「まだやってたのか」って気付いてくれた方もいたんじゃないですかね(笑)。
今回バッグを担いでくれたベテランキャディの樋口さんとは年も近いし相性もいいようでしたし、3日目は谷口徹プロと一緒だったので、同世代が集まったのが良かったのかもしれませんね(笑)。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2021.08.16更新

鼻に棒を突っ込んで。|藤田寛之からこぼれる言葉 this week Fujita354

2021.08.17 this week Fujita 354

今週からいよいよツアーが再開です。週末の『長嶋茂雄INVITATIONALセガサミーカップ』のため、すでに月曜日から北海道に入っています。
この間までは暑い暑いと言ってましたが、先週からの大雨でだいぶ涼しくなってますね。北海道も気持ちよく晴れるような空模様ではなく、じっとしていると寒さを感じそうなほどです。

昨日はラウンドこそしていませんが、試合会場のザ・ノースカントリーゴルフクラブで練習をしてきました。昨年は中止になったので、久々だなって感じでした。
精神的には相変わらずいつも通りで(笑)、特に高揚感があるわけでもなく平常心でいます。これが藤田の流儀だと思ってください。調子はピリッとしませんが、予選を通ってとにかく4日間プレーすることが大事だと思っています。やっていく中でいい方向に向かってくれるといいんですが。

ところで、最近では試合前に新型コロナの検査をするのが当たり前になっているんですが、今回はPCR検査ではなく抗原検査だそうです。PCR検査は唾液を採取するんですが、抗原検査は鼻に棒を突っ込んで粘膜を取ります。誰がどう決めているのか分かりませんが、試合ごとにやり方が違ったりするんですよ。
いずれにせよ大切なことですからね。今回はまた無観客となり、ちょっとさびしいですが仕方ありません。自分のゴルフは手探りの状態ですが、まずは予選通過。そして、20位以内を合格ラインに臨んできます!

今回の画像は、TEAM SERIZAWAがアンバサダーになっているパワープレートの新商品「パルスミニ」です。オープンウィークの間に撮影があって使ってみたのですが、持ち歩きのできるコンパクトサイズで心地よい振動、移動中でもすぐさま簡単にリフレッシュできます。さっそく新たな相棒になりました!

Power Plate Pulse mini|全身振動刺激のリーダー、パワープレート社から発売の振動マッサージガン
https://pulse-active.jp/pulse-mini/

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2021.08.10更新

4位はさすがです。|藤田寛之からこぼれる言葉 this week Fujita353

2021.08.10 this week Fujita 353

気付けばもう8月も2週目で、早いもんですね。来週末には北海道に飛んで『長嶋茂雄INVITATIONALセガサミーカップ』です。
ツアーが再開されるわけですが、特別なことはせずいつも通りの練習とトレーニングを続けています。

相変わらずショットがダメなんですが、一回ズレたものを元に戻すのはそれなりに時間がかかります。芹澤さんに見てもらったり、いろいろと試行錯誤しながら練習やトレーニングに励んでいます。暑過ぎてあまりラウンドはしてないですけどね(笑)。

東京オリンピックも終わりましたね。野球の決勝戦も見ましたし、息子と一緒にサッカーも見ました。バレーボールやバスケットボールもちょっと見たり。選手目線とかではなく、応援しながらファン目線で楽しんでましたよ。やっぱりスポーツはいいですね。
もちろんゴルフも見ました。松山英樹選手が15アンダーで4位タイ。惜しくもメダルには届かなかったですが、非常に良かったと思いますし、立派な順位です。名前の通った世界の強豪選手ばかりの中で4位はさすがです。まぁ、本人は悔しいと思いますけどね。
女子はダイジェストで見たんですが、稲見萌寧選手が銀メダル。すごいですね! 女子ゴルフ界は次から次に世界で通用する選手が誕生していきますね。男子にもそういう選手が出てきてくれることを願っていますよ!

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

2021.08.02更新

こういう時間を過ごしたことが。|藤田寛之からこぼれる言葉 this week Fujita352

2021.08.02 this week Fujita 352

カレンダーも8月に入り、暑い日が続いていますね。僕が子どものころは30度を超えたら暑い暑いと言っていましたが、今の日本の夏はそれどころじゃないですもんね!
プレー中はできるだけ木陰に入ったり、日傘を使ったりして、なんとかしのぎながらやっています。

この時期は暑いだけでなく、台風や突然の大雨が来ることもあります。僕の地元・掛川にも年に1個とか2個くらい台風がやってきます。台風のコースにがっつり入ってしまうとさすがに練習もできず、そういうときはお休みして家にいることが多いです。
練習は休めばいいだけなんですが、木が倒れたりしてコースが荒れてしまうので、ゴルフ場のことが心配になるんですよ。台風が去ったあとにする、元に戻すための作業が大変なんです。被害が出ないに越したことはないですけど、天気ばかりはどうにもならないので無事に過ぎるのを祈るしかありません。

ところで、7月に出場した北陸オープンのときのジュニア選手へのレッスン会が記事になっていましたね。毎年恒例で地元のジュニア選手たちへの指導を行っています。僕は、今年は男子5人を担当してスイングやアプローチのアドバイスをしてきました。
僕が子どものころはプロに教わる機会なんてまったくなかったですから、こういう取り組みは素晴らしいですね。彼らが上手くなるきっかけになれたらと思いますし、それ以上にこういう時間を過ごしたことが思い出になったらうれしいですね。

シェア

投稿者: 藤田寛之オフィシャルウェブサイト 事務局

前へ 前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ